青葉台初等・中等学部ブログ
いよいよ
今週末の11月2日(土)は青葉台エキサイトフェスティバルが開催されます。
ぜひ子どもたちの練習の成果を楽しみにお待ちください。
そんな今日は、本番に向けて予行演習を行い、本番通りの動きを試して改善点を見つけていきました。
また、その後には執行部が中心となり当日に向けての決起集会を行い、
各クラスで見どころや思いを発表しながら、全員が当日に向けて「成功させるぞ!」と改めて考えられました。
みんなでエキサイトフェスティバルに向けた気持ちをつくれた時間。
執行部のみんな、ありがとう!
明日は、2億300万円の鯉のお話を。
休み時間、棚の上に蛍光ペン2本と、ノート、消しゴムをのせて
ラグビー遊びをしていました^^
ペナルティーキックをしているかのような遊びで、
思わず「次やらせて!」ととびついてしましました。^^
7年生の子で、「先生、どこが勝ったか知っていますか?」など、
ラグビー情報を楽しそうに話してくれる子がいます。
11月2日の夜、イングランドVS南アフリカの決勝が楽しみですね!
6・7年生の朝の会では、
子どもたちと最近の面白いニュースについてよく話をするのですが、
今日は朝も帰りも時間がなく、「2億300万円の鯉のお話」は、
明日の朝の会でのお話に持ち越しになりました。
どんな鯉か、写真でみせよう^^
ハロウィンの飾り作り
1・2年生では生活の時間にカボチャを育ててきました。
大きく育ったカボチャは先月、幼小交流の時に作ったカレーに入れて、
小さいカボチャはハロウィンの飾りにしました。
おもいおもいにハロウィンの絵を描いたり、飾りをつけたりしました。
今日作った作品はお家に持ち帰っているので、ぜひお家に飾ってください^^
それと、今日は1・2年生の子が全校生徒の前で表彰されました。
がんばったね!
いろんな分野で頑張っています。
秋が段々と深まってきました。
朝夕それぞれ涼しいというより,寒いといったほうがいいくらいです。
先日は土浦の全国花火競技大会がありました。途中カットされた部分もありましたが,素敵なものでした。
さて,学校では間もなく青フェスが開かれるので全力で練習に取り組んでいます。
是非楽しみにしていてください。
行事,勉強と忙しい日々を送っているハイステージですが,各々やるべきことを見つけ,一生懸命になっています。
外は寒くても,心は燃えています。
写真は,委員会活動の様子です。
応援、よろしくお願いします
秋晴れの今日、半袖半ズボンの子もいれば、
汗をかいてお昼を食べている子もいました。
明日は、ファミリア!
「竪穴住居を建てる!」とビックな目標をかかげた建築班は、
先週の土曜日も一生懸命に活動していました。
竪穴住居を撮影につかいたいドラマ班からは、
「いつ完成するの?」と急かされながらも、頑張っています。
ヨイショー!ヨイショー!
活動中、「今日は完成する?」
「すすんでるねー!」と
建築現場の隣を通る2年生や5年生もよく声をかけてくれます。
明日も、また、応援してね^^