青葉台初等・中等学部ブログ
折り返し
前期から引き続き、ハイステージでは明日の英検や来週の模試に向けて、各々が努力を続けています。
朝の時間にノートを開く人、休み時間に参考書を開く人や先生に分からない所を聞きに行く人など、みんなで少ない時間を有効に使っています。
前期から、こんな風に協力しながら問題を解く姿も見られており、
先生がいなくても自学自習を進めることが出来ています。
今年度もいよいよ折り返し。
後悔の無いように、みんなで頑張ろう!
始業式
後期がスタートしました!
冬服に身を包み、作文発表者の発表や、校長先生のお話を
真剣な眼差しで見つめる子ども達の姿は、本当に素晴らしかったです。
4連休明けにもかかわらず、新たなスタートをむかえた
子どもたちの顔つきからは、”休みボケ”を感じることはありませんでした。
本日、お便りとして配布した通り、インフルエンザが流行しはじめています。
気持ち新たに「頑張るぞ!」と気持ちを盛りたてている子どもたちのため、
体調管理等ご協力、よろしくお願い致します。
前期終わりの前に・・・
本日終業式を行いました。
はじめの言葉とおわりの言葉はプライマリーから選ばれ、
大きな声で堂々と発表できました。
また、作文発表では遠足の思い出や頑張っていることなど、
それぞれのテーマで書いた作文を発表しました。
さて、前期が終わる前に、プライマリーでは、遠足で描いたスケッチの仕上げをしました。
友だちの絵を鑑賞して、
「カラフル」
「ていねい」
「風が強いかんじが伝わってくる」
など、たくさんの良いところを見つけ、自分の絵ももっと良くなるように、
時間をかけて描くことができました。
時間をかけて描いた分だけ、見ごたえのある作品が完成しました。
この作品はアオフェスで飾る予定ですので、楽しみにしていてください。
振り返り
明日はいよいよ終業式。
前期が終わりを迎えます。
そう。あなたの学年,もう半分終わってしまうのですよ!?
一年あっという間です。
前期を振り返ってみてどうでしたか?
身に付けたこと,頑張ったこと,もしかしたら課題になった部分もあったのかもしれません。
今日の総会はそういう前期のことについて振り返りました。
いろんな学年で話し合い,先輩は後輩に対してアドバイスをあげ,あるいは後期の目標をたてるグループもありました。
今回の振り返りをしっかり後期に活かしてくださいね。
では明日。終業式。堂々とした姿をみせて下さい。
必死に!
6年生の国語の授業では、目標を決めて
漢字の総復習をしています
27日、前期最終日までが目標の期限になっています。
まだ達成できていない人は…なんて言われないように
全員、真剣に取り組みましょう
まだ甘い。
合格できていない子は、
もう授業はないので、明日からは休み時間等を使って
やるしかない
甘えは捨てて、本気で取り組みましょう!