青葉台初等・中等学部ブログ
明日は,遠足!
明日はいよいよ遠足!
各学年で準備をしっかりして楽しいものにしましょう!
普段見ることができないものやステキな出会いがいっぱいあるといいですね。
リュックはだしましたか?水筒,しおりなど必要なものをつめましたか?
さぁラピュタ・・・いや,8年生は川越に出発します!!
今日は準備がすんだら早めに休みましょう。
元気いっぱいに出発できることを祈っています。
語学研修②
8:00からレッスン開始。午前中は、趣味やスポーツの表現について学習しました。
今日は富士山がきれいに観えます。
語学研修①
今日から2泊3日。山梨県は、河口湖畔でEnglish Campです。
レベルチェックテスト後、3つのグループに分かれてレッスン。
いっっっっぱい英語話しました。全レッスンを終えた18:00にはもうくたくたで。
明日は1日中レッスンですから、今日より英語話すんだね。
がんばれー!
水泳授業
きのう、台風の影響で自由登校となり、
予定されていた水泳学習は9月19日に延期となりました。
きょう、掲載する写真は8月28日に見学者の子が
撮影したものです。
今年は残り一回、みんなでプールを楽しみましょう!
大きなひまわり
3年生が理科の一環で育てていたひまわりが大きな花を咲かせました。
育てたひまわりは「タイタン」という名前です。
子どもたちの背よりも高く育ち、
子どもたちの顔よりも大きなお花になりました。
いちばん高いのは約3メートル!
いちばん大きな花は35センチメートル!
脚立を使っても、てっぺんには手が届きません…
昨日は種の収穫準備をしました。
枯れたひまわりを切り取るのですが、支えられないくらい重く、友達と協力し合って活動することができました。
ひまわりを育てながら、種から芽が出て花が咲いて、また種ができるという循環を学びました。
来週は種を外す作業をします。いったいどれくらいの種がで来ているのでしょうか。
楽しみです!