青葉台初等・中等学部ブログ

プレゼント(2年生)

先日1年生に学校案内をした2年生。

すこしづつ、おにいさん・おねえさんの顔になってきました。

 

 まだ秘密ですが、

実は、去年から準備しておいた1年生へのプレゼントがあるのです。

 

今日は、そのプレゼントをいつわたそうかな?

どうやってわたしたら、喜んでもらえるかな・・・?

 

と、みんなで話し合いを進めました。

今日は日直さんが司会をして、みんなで意見を出し合うことができたね。

 

少しずつ準備をして、1年生を笑顔にしよう!

 

「テーマ」はそれぞれ(ミドルステージ)

 

焼き芋食べ比べのまとめ活動を終えて、青葉ファームでは次の動きが始まりました。

 

まとめ活動の中で見えて来た、さつまいもの利用方法。

それを探して、今度はさつまいもの「加工商品」に目を向けました。

ケーキにスイーツ、和菓子などなど、お店に売っているさつまいも商品を探し、今度はそれを食べに行く計画です。

 

 

今日はそのお店の決定。

「ポテトかいつか」「サンパタータ」というお店に行くことが決まりました。

 

計画書もしっかりつくって、早く買い出しに行きたいね!

 

 

そんな風にファームがパソコン室でお店を調べている隣で、黙々と調べ学習をしているファミリアがもう一つ。

 

実は、住まいるでも今は個人の調べ学習の真っただ中。

「湖」でどんなことをやりたいのか、ひとり一人がテーマを持って調べ学習を進めています。

 

「湖の生き物について」や「湖を綺麗にするためには」、「湖での遊び方」などについて真剣に調べている姿が見られます。

 

 

週に一回はそれまでの成果を発表する場も設け、学年に関係なく、みんないきいきと発表に臨んでいます。

 

 

「もう少ししたら実際に湖に行きます!」

 

 

実物を見て、みんなはどんなことを学んでくるのかな?

青葉タイム(7・8・9年生)

青葉タイム。

新しく設けられた時間です。

過去の授業の内容をもう一度復習してみよう,もしくはこの教科は得意分野だからさらに伸ばしてみようということを目的としています。

 

8,9年生は現在,数学を中心とした復習をこの時間内で取り組んでいます。

例えば今日の8年生は去年の始め頃に学んだ数学の内容に挑戦しました。

すぐに終わる人もいれば,「あれ?そういえばこれなんだっけ」と思い出そうとする人もいました。

 

この「これなんだっけ」が大切。

一度で全部覚えられたらこんなに楽なことはありません。

何度も繰り返していって覚えていくことの方が多いのではないでしょうか。

 

青葉タイムはそんな「これなんだっけ」を見つける時間でもあります。

特に8,9年生には大事な時間になるでしょう。

 

現在4月半ば。

もう準備ははじまっています。

 

逆説(7・8・9年生)

「どうせ、…」

「でも、…」

「だって、…」

 

皆さんは、

つい、このような言葉を口にしていませんか?

 

 

アナタは、何のために“それ”を するのだろうか…

 

お金(生活)のため?

やりがいのため?

人生を豊かにするため?

 

どれも間違いではありませんが、これらはどの答えも要するに

“自分のため”です。

 

私自身もまさにそうですが、自らの喜びのためだけに勉強していた時は、

簡単に諦(あきら)めやすい傾向が ありました。

 

「しょせん自分は…」なんて思い始めたら、

喜ばせたい人のことを考えよう!

 

喜ばせたい人がいるかいないかは、やり抜く力に影響します

 

誰かのためにが、結果的にじぶんのために

なったりします

 

強さは、そこから生まれてくるよ

 

 

さて、ここで問題です。

5月13日は、何の日ですか?

 

 

 

 

がっこうあんないをしてもらったよ!(1ねんせい)

 

1日おくれてしまいましたが、昨日の出来事です。

 

 

昨日は2年生が『がっこうあんない』をしてくれました。

3年生もサポートにかけつけてくれて、

プライマリーのみんなで学校のいろいろなところをたんけん!

 

教室の名前だけでなく、使い方やくつの履き替え、こんなことをやるんだよ!

といろいろなことを教えてくれました。

 

2年生3年生ありがとう^^

 

 

そして、学校の生き物にも1ねんせいで会いに行きました!

「なまぴーのかおがみれた!」          「かめちゃんかわいい!」

 

 

「ぽっくんたんぽぽどーぞ!」          「たべてくれた!!!」

 

 

えさをあげたり、なでてあげたり、あまりこわがることなく

ぽっくんとふれあっていました。

 

 

 

ぽっくんと「ハイチーズ!」

また、あいにいこうね^^

 

 

1週間の学校生活が終わりました。

朝早くから夕方まで、1ねんせいにとっては長い時間ですね。

まだ慣れない小学校でがんばって毎日過ごしました!

金曜日にはちょっぴり疲れが見えたかな?と感じる子もいました。

土日はお家でゆっくりやすんでくださいね。

 

来週からはファミリアや選択の見学、初めて教科書をつかった授業がはじまります。

時間割の教科の教科書をお持ちください。