青葉台初等・中等学部ブログ

満員御礼 (ミドルステージ)

 GW明けの校外学習先も決まり始めました。

“霞ヶ浦はきれいなの?” “糖度計買いました。” “お祭りの歴史を知りたい。”

パソコン室は連日満員御礼。

さまざまな疑問を解決するように、

地域や人々の絆やその意味を探し求める児童・生徒たち。

まさに自ら考え、自ら進もうとしています。

体育の授業で思いっきり体を動かそう!

3時間目後半は、体育の授業でした。

みんなでドッチボールをしているところです。

人数が少ないので、普通のルールで球技をやるのは難しいです…

なので、外野なしのルールで、当たった人が相手チームに入るというルールにしました。

でも子ども達は楽しそう!

動きすぎて、気持ち悪くなってしまった子も…

これからも体育の授業を楽しもうね。

たくさん動いて、体力をつけましょう。

 

授業参観・懇談会について

授業参観、学級懇談会、ファミリア懇談会、

にご足労を頂きまして、誠に有難うございます

 

 

今年度は、これまでと違い、授業を2コマ見て頂けるように致しました

それは、基礎学習にかける、我々の思いの表れでもあります

 

 

見られて、恥ずかしくないもの

 

 

見て頂いて、納得できるもの

 

 

教師として、自分自身が、誇りに思えるもの

 

 

なにより、子どもたちにとって、楽しいと思えるもの

 

 

「楽しい」って言葉は、けっして重みのないものではありません

 

 

楽しいには、喜びと希望が内包(ないほう)されているからです

 

 

だから、楽しいを大事にしたいんです

そして、小学生の時期の子どもたちは、親が関心を示すものに関心を示し、

その想いに大きく影響を受けます

 

 

褒(ほ)めることが正しいとか、叱(しか)ったほうがいいとか、

書かれている教育書によって、その論拠(ろんきょ)はバラバラで。

 

でも 褒められて悲しむ子なんて、いないですよ

好きだって言われて、落ち込むひとなんて いないんです

 

 

 

多くの場合、人間は自分の長所よりも、短所に目が向きがちで、、

だからこそ、そばにいて、本人が気づかぬ良さを伝えてあげることって、

大事だと思うんです

 

 

足りないことは、ありますよ。

できないことだって、ありますよ。

けれどそれは、だれにだって です。

 

 

だからこそ、

 

不満や不安をぶつけられるよりも、自分を認めて励ましてもらえるほうが

失敗しても、「よし! 次はがんばろう」って思えたりしませんか? 

 

 

嬉しかったり しませんか?

 

 

お父さんお母さんの言葉は、私たちの以上に、きっとお子さまの心に響くはずです

ご家庭でも、ぜひ前向きな言葉を、積極的にかけてあげてください

 

 

子どもたちは、だって学校で、しっかり頑張っていたでしょ?

ちゃんとみて、いただけましたよね^^

 

 

もっと頑張ってほしいって願うなら、やっぱりまずは

認めて、気持ちを受け止めて、あげてください

 

「でも」と「だって」は イマは抜きにして。

 

 

じぶんでえらぶ(1ねんせい)

 

最近は天気の良い日が続いて、

1ねんせいもお外でたくさん遊べて気持ちがよさそうです!

 

 

今週はファミリアや選択授業にたくさん足を運んで見学をしてきました。

 

すまいるさんに見学に行くとやさしいおにいさんおねえさんが

1ねんせいにわかりやすいように「みずうみ」について詳しく説明をしてくれました。

とっても助かります!ありがとうね^^

 

説明を聞いて「ちょっとずつわかってきた!」とうれしそうに話している子もいました。

 

 

選択授業でも1ねんせいが見学に行くといろいろなことを教えてくれたり、

「またきてねー!」と言ってくれたりしてくれます。

「たたみのおきもののところにいきたいなー!」とリクエストもありました!

『あれがやりたいなー』がだんだんと見つかっているようです。

 

1ねんせいもあと1週間でじぶんがやりたいものを

じぶんでえらびます。

ご家庭でも、自分で選べるようにサポートお願い致します!

 

 

そして、明日は授業参観です。

1ねんせいも、がんばる姿を見てもらおうと張り切っております!

暖かく見守っていただければと思いますので

どうぞ宜しくお願い致します。

 

おやつゆっくり食べたよ記念日(2年生)

今年は青葉タイムが加わり、

昨年度よりも帰りの準備の時間が短くなりました。

 

それに合わせてがんばって帰りの準備をしているのですが…

 

「おやつ早く食べなきゃ!」

「バスの時間!早く帰りの会しなきゃ!」

とバタバタ…

でも今日は、いつもとちょっと違う2年生。

青葉タイムで算数の問題も解いて、

制服に着替えて、

帰りの会に向けて、てきぱきと行動することができました。

いつもよりゆっくり、味わっておやつを食べることができたね。

 

  

「今日のおやつが一番おいしい~」とのことでした。

みんながおいしそうに食べてるところをみて、わたしも幸せな気持ちだったよ!