青葉台初等・中等学部ブログ

We are looking forward to familiar acitivities! (ミドルステージ)

Hi !

How's everything ?

 

さて今日のアートクラブでは個人目標を立てました。

 

「屋台を作る」

「はっぴを作る」

「ししを作ったり歴史を知る」

「キツネのお面を作る」

「石岡のおまつりの歴史を知る」

「おまつりのミニチュアを作る」

 

個人でたてた目標ではありますが、同じことを思っていた仲間もいたようです。

「一緒じゃん!」と嬉しそうな顔をしあうみんな。

 

この間のファミリアでは、実際に石岡氏の祭りで使っていた獅子舞を持ってきてくれた子がいました!

 

イメージはどんどんふくらみます。

 

校外学習へ行ったり、予算をたてたり。

これから先やることがたくさんだね!

 

今日の日記では

「目標をかなえたいです」

「これからのファミリアが楽しみです」

 

などなど。わくわくする気持ちがあふれていました。

 

12人の仲間。

とっても良い雰囲気です♪

 

楽しくより良い活動にするために協力して頑張っていこう!

 

 

あいさつうんどうをしました!(1ねんせい)

 

今日はあいさつうんどうの日!

きのうからあいさつうんどうの準備をしていた1ねんせい。

あいさつうんどうは青葉台の先生やおにいさんおねえさんのお名前を覚えるために

相手のお名前を教えてもらう活動です!

 

相手のお名前を教えてもらうにはまずは自分のお名前をつたえます!

 

まだ話したことのないおにいさんおねえさんにも

勇気をもって声をかけることができました。

 

 

上級生や先生たちもやさしくお名前をおしえてくれました。

よかったね^^

 

おにいさんおねえさん、先生はまだいっぱいいます!

明日もがんばろう☆

 

 

そしてきのう校長先生とやくそくしていたことがありました。

それは、こうちょうせんせいとかみひこうきをすること!

 

校長先生がかみひこうきの作り方を教えてくれたり

一緒に遊んだりしてくれました。

 

 

 

「そ~~~~~~~~っ、             れ~~~~~っ!」 

 

 

今日はきゅうしょくも一緒にたべてくれました!

「きょうはこうちょうせんせいときゅうしょくだー!やったー!」

「こうちょうせんせいのおとなりがいい!」

ととってもうれしそうでした♪

 

また校長先生との思い出が増えたね^^

明日はどんな思い出が増えるかなー☆

スタート!(ミドルステージ)

 

今日から今年度の青葉ファームの活動が本格的にスタートしました。

「さつまいも」をテーマに集まったみんなと、これからどんな活動が広がって行くのか、

今から楽しみです。

 

 

今日はまず「みんなでさつまいものことを知ろう」ということで、

3種類のさつまいもを食べ比べてみました。

 

 

さつまいもの種類だけじゃなく、食べ方も様々。

オーブンで焼いてみたり、レンジでチンしてみたり、魚焼きグリルを使ったり、沸騰したお湯でゆでてみたり。

 

 

「このおいも凄く甘い!」

「ゆでたやつは、ちょっと味が薄くなっちゃったかな?」

「グリルで焼いたやつは固いのも多いね」

 

同じさつまいもでも、種類や調理方法によって食べた感想もそれぞれ。

 

その違いをスタートに、これからもっとさつまいもについて学んでいこう!

執行部活動開始!

春真っ盛り。

どんなに強風でも元気に外で遊ぶ青葉っ子たち。

かつてはみんなもそうだったでしょう。

さて,執行部の活動が本日よりスタートしました。

この学び舎をさらによくするために。

よりよい環境作りをするために。

自らの経験をフルに使って,頑張ります。

 

今日は役員を決め,最初の青葉台総会に向けての話し合いがおこなわれました。

まだできたばかり。どんな風にやっていけば良いのか模索中です。

少しずつ,少しずつ。です(笑)

自分でできること(2年生)

 新2年生の様子です。

 食器の片付け方を教えたよ!

 みんなのランチルームをピカピカにしたよ!

 1年生にトイレの使い方を教えたよ!

 給食当番のお手伝いをしたよ!

 昼休みに1年生とあそんだよ!

 

2年生になって、まだ数日ですが、クラスのお友達や青葉台のみんなのために、

お手伝いやお掃除をしてくれました。

でもきっと、1年生の時からできていたことなのかもしれないね。

これからも、今までのことを大事にしながら、

いろんなことに挑戦して「できる!」を増やしていこうね!