青葉台初等・中等学部ブログ
こうちょうせんせいだいすき!(1ねんせい)
今日もお外でいっぱい遊んだ1ねんせい!
中休みにはおにいさんおねえさんとおにごっこをしたり
ぶらんこをおしてもらったり、
だんだんといろんな人と関わりを持つことができるようになってきました。
ツリーハウスでもたくさん遊びました!
2日間で1番上まで上れるようになったよ!
そして今日はこうちょうせんせいのおへやに入れてもらいました!
やさしいこうちょうせんせい
おもしろいこうちょうせんせい
もうみんなこうちょうせんせいがだいすき!!
帰りもロータリーに行く前に
「こうちょうせんせいのおへやいっていい??」と
こうちょうせんせいに会いに行って
「こうちょうせんせいさようならー!!」と
げんきにあいさつして帰って行きました^^
「あしたはこうちょうせんせいとかみひこうきつくるー!」
こうちょうせんせいがだーいすきになった1日でした☆
係りが決まりました(ミドルステージ)
今日はファミリアの出納帳係とノート係を決めたんだ。決まった係りの仲間に「お願いします」と言えたみんなは素敵だね。その気持ちがずっと続きますように!
“誰もが自分の気持ちに素直なれる、それが青葉台なんだなぁ~。”
青葉台総会と執行部(7・8・9年生)
今年度より、
昨年度までの「全校ミーティング」が『青葉台総会』となり、
8・9年生は各委員会の所属ではなく、青葉台の『執行部』の一員となります。
執行部とは、集会委員の進化版。
話し合いを取り仕切るだけではなく、
「話し合いを通してより一層の学校生活の改善、向上をめざす」という、
学校を“つくる”役割なのです。
もし今日、この話を聞いて、「大変だなーって」感じる、きみは、、
その役割に対して向き合っている証拠です。
だいじょうぶ。
それを支え、守るのが、わたしたち教師の役目なのです
安心して、前にすすむ、覚悟をきめよう!
おいでー♪
START!
Hi!
What's up ?
今日から本格的に学校生活がスタートしました!
アートクラブでは、月曜日が当番活動。
日課の時間が変わり、1時間目の前半は入学式の後片付け。
バタバタで忙しくなりましたが、その後も笑い声を絶やさずに学活を行えていました。
さすがミドルステージです!
係決めの様子。
この笑顔、頼もしいですよね!
手前の子は笑いすぎて顔をふせていました♪
アートクラブは10人のミドルステージ生がいます。
明日からファミリアが始まりますね。
楽しく、笑いが絶えない日々を過ごそう♪
ようこそあおばだいへ(1ねんせい)
入学式を終えて今日から1年生の青葉台での生活が本格的にスタートしました。
あらためてご入学おめでとうございます。
1年間どうぞよろしくお願い致します。
本格的なスタートと言っても4月のうちは学校生活に慣れたり
たくさん友だちと関わっていく期間となります。
今日は2・3年生が1年生と遊んでくれました。
プライマリーでの初めての交流でした^^
帰りに感想を聞いてみると
「2ねんせいと3ねんせいとあそべてたのしかった!」
「ばななおにがたのしかった!」
と言っていてとっても楽しかった様子でした^^
2・3年生も「1年生にえらばせてあげよう!」と
やさしく1年生に関わってくれていました。
またいっしょにあそぼうね!