青葉台初等・中等学部ブログ
きらきら(住まいる)
今日はキラキラアクセサリーチームの近況を報告します。
紙を使ったアクセサリーを作りたい‼
そんな気持ちで集まったのが、キラキラアクセサリーチームです。
ミドルステージのいない、1年生と2年生と3年生の女の子のチームなので、
自分たちで進められるかな・・・?と思ったりもしていましたが、
そんな心配はご無用でした。
おそろいのイヤリングとネックレスだったり、アクセサリーを入れるための箱も手作りしたり、
本物のデザイナーさんのようにたくさんのアイデアを出し合いながら作っています。
住まいるの中で唯一、女の子らしさ満開のキラキラアクセサリーチームさん、
これからも新しいアクセサリー楽しみにしているよ!
学習の渦をつくってくれた男の子(7・8年生)
ランチルームで7年生が声をかけてくれました。
「あ、先生、聞きたい問題があったんですよ。」
!!!!(すでに嬉しい気持ちの私。)
問題を聞くと、数学の円錐に関する問題でした。
ランチルームにあるホワイトボードを使って説明していると、
何人かの子が寄ってきてくれました。
「なになに?」(7年生)
「あ。あの問題ね。」(7年生)
「なにこれ~」(5年生)
8年生の2人も、後に書き残してあった説明をながめている姿がありました。
あの図を見ながら、何を話しているかな?そんなことを考えながらも、
広いランチルームの中にあるホワイトボードの一部に書き残された説明に目がいく
そんなアンテナの張りかたにも関心したものです。
質問をしにきてくれたこと、
自ら質問をしにくるほど問題への興味があること、
嬉しい気持ちと共に、質問をしてくれた7年生に拍手です。
質問してくれた子の影響で生み出された
周囲を自然と巻き込んむ環境もよかったなぁ。
今日のファミリアの感想(青葉ファーム)
今日は出店に向けての話し合いをしました。
テーマは、
「どこで・なにを・だれが/つくるか」
内容は、まだ秘密ですが、
ファミリアを終えた、児童生徒の感想を聞いてみたので
お知らせします。
Q.今日のファミリアはどうでしたか?
(今回の良かったところや次回への意気込みを聞かせてください)
「じぶんの言ったいけんを、先生がほめてくれたのが、
すごくうれしかったです」
― かのじょ、最近すごくキラキラしてるんですよ!
「2年生なのにじぶんのいけんを言える友だちがすごいと思いました。
つぎはわたしも、いえるようになりたいです。
― いやいや、今でもじゅうぶん、自分だけのいけんを言えてるよ。
さいしょの出店でお花をかざったのは、きみのアイディアのおかげだよ!
「週番の人が上手にまとめてくれていたと思います。
つぎは、もっと自分の意見を言えるように、いっぱい手をあげたいです!」
― きょうもいっぱい発表してくれましたよね。発表するときの『姿勢(しせい)』もよかったよ!
Q.では、週番さんに質問です。今日のファミリアを振りかえってみてください。
「話し合いのなかで、全員が意見をいえてよかったです」
「一年生には少しむずかしかったかもしれないけれど、それでも
がんばって考えて発表してくれたとおもいます」
先生のおはなし。
きょうのポイントって3つあったと思います。
1つは、週番の二人の話し合いの進め方がじょうずだったということ。
2つめは、ぜんいんが意見をいえたこと。週番さんへの返事も、みんなでできた。
3つめは、友だちのいけんを聞くだけでなく、そこからあたらしい意見をかんがえて、
みんながなっとくする答えを出せたこと。
この3つができたから、話し合いがスムーズにすすみ、ぜんいんが達成感をもてたのだと思います。
以上です。
それでは、
きょうの『ベスト・オブ・意見賞』にかがやいたのは…
ジャガジャガジャジャ~ん♪
おめでとう。そして、すてきな意見をありがとう!!
あしたもみんなでがんばろーね^^
おしまい。
あっ、「投票(とうひょう)」は左下のおやゆびマークです。
よろしくおねがいします^^
ね♪
完ぺき!
昨日は、プライマリーで幼稚園劇公演、避難訓練と充実した1日を過ごしました。
避難訓練のとき、警察官の方に教えていただいたこと「20メートルという距離」「いかのおすし」「おかしも」の合言葉覚えていますか?
3年生で、問題を出してみました。
質問をする前から、ぴょんぴょんっと単語が何個か出てきて、、、
しっかり覚えていたみたいです!よかった!
ちゃんとどんな意味なのかも、覚えていましたね。
次は、、、、みんなが忘れたころにまた質問してみることにします。
その時まで、きちんと覚えておいてくださいね。
In My OPINION.
Hi!
How's everything?
今日朝の会に臨んだら、半袖半ズボンの子がいました。
天気予報では、「今日は雨ですが3月の気温です。」と言っていた今日。
青葉台はそういった日でも空気が冷たく、寒く感じます。
そんな中で、半袖半ズボン。
笑顔で「寒くない!だいじょうぶ!」
そう答えてくれてなんだか元気をもらいました!
そんな元気いっぱいのアートクラブ。
今日はファミリア発表会のステージ発表について話し合いました。
ファミリアオリンピックで劇をしましたので、今回は集大成としてふさわしい
「商品紹介」を行うことになりました。
さすがは集大成の場。
話し合いも白熱してきました。
これだけみんな一人一人が意見を言えるなら、
きっとファミリア発表会もいいものになるね!
ここが決まれば活動に移れます!
もうひと踏ん張り。
意見、求ム!!