青葉台初等・中等学部ブログ

あっと言う間に感じられるのも、幸せなこと。(8年生)

朝夕だけでなく、昼間も肌寒い風を感じる11月。
子どもたちは中休みや昼休みになると寒さなどなんのその。
校庭へと出かけていきます。

サッカーにブランコ。

校庭では子どもたちと先生の声が聞こえます。

私は、今日は中休みに室内で遊んでいる子どもたちのところへ
行ってみました。

講堂でバスケをし、これまた寒さなんて
元々感じていなかったかのように
汗をかきました。

室外でも室内でも思いっきり遊ぶのは楽しいものですね!

8年生が中休みや昼休みに思いっきり遊んで汗をかいている
様子を見たことはないなぁ。
友達ときゃっきゃと笑いながら話をしていたり、
音楽室に集まってあれやこれや楽しんでいたり、
基礎学習教室にいて読書をしていたり。

いずれにせよ、あっと言う間の休み時間を過ごしていることでしょう。

「学校生活で一番楽しいことって?」
そんな質問をしてみたら、
「友達と話してるときだな~。」
と言っていたことを思い出しました。

そんなあっという間の楽しい時間を
毎日毎日すごしているなら、嬉しいなと思います。

中休み、昼休み、毎日楽しくすごしてね!

今日は七五三(アートクラブ)

本日11月15日は七五三の日です。子供の成長を祈って神社やお寺にお参りをする行事です。皆さんはお参りしたことがありますか?
実は筑波山登山の時にも,筑波山神社に七五三のお参りにきていた人たちとすれ違いました。
今とは違って医療とかまだまだ未発達だった昔,子供の健康は家族や周りの人たちの大きな願いだったことだと思います。

そんなことをふっと考えながら今日のファミリア活動をみていました。
展示の準備が着々と進み,準備が終わった人は準備が終わっていない仲間のお手伝いをします。変わらない協力姿勢です!
それでいいんです。いつまでもその優しい気持ちを持っていてください。

その笑顔もずっともっていてくださいね。

今日は雨(青葉ファーム)

昨日の雨に引き続き、今日もどんよりしたお天気。

だんだんと寒くなってきましたが、体調管理には十分注意してください。

 

さて、今週は月曜日がお休みだったので、週の頭ですがファミリアがありませんでした。

さらに時間が経つにつれて雨も降ってきてしまいましたが、

そんな中でも毎日かかさず見る背中を見つけました。

今日はこれまでで一番の収穫だと、嬉しそうに見せてくれました。

そろそろ畑の作物も大きくなってきて、収穫が近づいてきたようです。

出店と合わせられるように、畑からも目が離せないね!

3連休明け(住まいる)

先週は立て続けに行事が二つありました。
プライマリーのみんなが用意してくれたあまーい焼き芋を食べて、
次の日は筑波山登山。お芋パワーで元気に登ることができました。 

今日は3連休明けの火曜日で、疲れはとれたかな~?体調は大丈夫かな~?
と少し心配でしたが、朝から
「今日は当番だよー!!」
という元気な声が響いていました。

表情も声もなんだかスッキリしていて、
良い3連休を過ごせたのかなと感じました。

冷えましたね(2年生)

先週は、
焼き芋大会の企画や
筑波山登山など行事が盛りだくさんでした!!

焼き芋大会では、
自分たちでいろいろな意見を出すことが出来た2年生!!

「ソースを置いてお芋の味をかえて楽しんでもらおう!」
「みんなを花道でお迎えしよう!」
「準備物を書き出そう!」

とても楽しそうでした^^

 

今日はさむーい1日となりました。
2年生教室は
夏は涼しいーけれど
冬は寒ーいんですね。

ポッケや袖に手をすっぽりしまっている様子でした。
歩くときは出しておこうね!!

 


先日とった素敵な写真です!