青葉台初等・中等学部ブログ
1年生歓迎会
今日は青葉台の全校児童生徒で「一年生歓迎会」を行いました。
企画委員会のみんなが1年生に楽しんでもらえるようにと
委員会の時間や休み時間、家でも準備を進めてきました。
今回は「けいどろ」で遊びました。
たくさん走って、遊んで、とても楽しい歓迎会でした。
1年生もこの日を心待ちにしていたので
「すごくたのしかった!」と嬉しそうでした。
企画委員会のみなさん、上級生のみなさん
すてきな歓迎会を開いてくれてありがとう!
5月生まれの誕生日会!
3・4・5年生クラスでは誕生日を迎えた子をお祝いするために、「お楽しみ係」が中心になって、誕生日会を開催しています!
今日は5月生まれの誕生日会!
主役の子のリクエストに応じて、今日はみんなでドッジボールとだるまさんがころんだを楽しみました。
新しいクラスになって初めての誕生日会は、お楽しみ係の活躍とみんなの協力のおかげで、笑顔あふれる素敵な会になりました!
5月生まれのみんな、Happy Birthday!!
345年生の教室整理
345年生教室では週に一度のペースで,身の回りの整理をします。
片付けが得意な子、そうでない子も皆で協力しながら進めていきます。
ぐじゃっとしている教室では,勉強のやる気は起きてきません。
机の中がぐじゃっとしていては必要なものが取り出せません。
そう。すべての取り組みは整理整頓からはじまります。
クラスの皆はそれがわかっているからこそ頑張って整頓しているのですね。
今後も継続して続けましょう!
オリンピックに向けて
来月のオリンピックに向けて、練習が進んでいます。
今日は全学年でのリレーの練習を行いました。
6・9年生が音頭を取り、チーム決めとバトンパスの練習です。
無事にチームも決まり、後は練習あるのみ。
引き続き頼むぞ6・9年生!
宣言!
7日の7時間目に、進路宣言を行いました。
今回は5年生と6年生がそれぞれのテーマで、宣言をしました。
5年生「自分の夢」
5年生は、自分の夢について宣言しました。4人それぞれが、今の自分の夢をしっかり持っていて、そこへ向けてどのような勉強や資格が必要なのか、そしてどんなことを頑張らなければいけないのか、堂々と発表できました。
6年生「進路宣言」
6年生は初等学部の先頭に立ち、同じく学校のリーダーでもある9年生と力を合わせて、学校全体をまとめて引っ張っていってくれています。
今年の受験を目の前に控え、今の自分に必要なことを意識した力強い宣言でした。
「私たちより年下なのに、しっかりと自分の進路を決めて頑張っていてすごいです!」
「かっこいいなと思います!」
在校生からもたくさんエールをもらいました。
そして、4年生が開閉会の言葉やマイクエスコート、そしてマイク補助の役割を頑張ってくれました。まだまだ4年生・・・いや、もうしっかりと学校の先輩の仕事を見て、役割ができる4年生です(^^)
自分の夢や進路についてみんなの前で堂々と宣言できた5・6年生!合格することや夢を叶えることだけが成功ではない!夢や希望に向かって努力する過程が、その過程の中での失敗や出会いもみんなの人生を豊かにしてくれる!
今の気持ちを忘れず、1日1日を過ごしていきましょう(^^)