青葉台初等・中等学部ブログ

345年生校外学習

 

3・4・5年生揃って初めての校外学習に出かけました。

今回訪問した場所は,『明治なるほどファクトリー守谷』という所です。ここでは,ヨーグルト等の乳製品を多くつくっています。

ヨーグルトの容器の作り方から充填までいろいろなことを学びました。

子どもたちは始終「おぉ~」の連続です。

また,カルシウム摂取の大切さも知ることができました。

それだけではなく,会社の由来や人気商品など,そこでしか聞けないお話を聞くことができました。

貴重な時間でした!

嬉しかったこと

日々のちょっとした成長が嬉しいものです。

子どもたちが校庭で咲いていた草花を束ねてブーケをプレゼントしてくれました。

以前にもいくつももらっているのですが

今回のブーケは茎を揃えて切り,花がよく見えるように考えられていて

ゴムでしっかりと束ねられていました。

このブーケ1つにも子どもたちの成長が感じられます。

実は数日前,事務の先生に簡単なブーケの作り方を教えてもらった子どもたち。

子どもたちが数日たって学んだことを自分のものへとしていました。

子どもの成長には本当に驚かされます!

 

種から育てたマリーゴールドも花が咲いて

子どもたちもとても喜んでいました!!

ヒマワリの生長も楽しみです!!

 

図書委員会では本の分類をしてラベル貼りをしています。

1年生には難しいこともありますが

やるべきことを見つければ楽しいことになり

委員会の一員になれることがとても嬉しいようです。

日々の嬉しいことを積み重ねて,成長している子どもたちです!

探究活動がんばっています

 

最近の探究活動ではチーム毎に中間発表会に向けて、準備を頑張っています。

 

お花屋さんでお買い物

 

押し花のしおりづくり

 

絵を描いたり、ダンボールを切ったり、発表のために準備!

 

2年生は1年生のサポートも頑張ってくれています。

 

 

どのように発表するか、チームで相談しながら

時には意見がぶつかることもありますが、じっくり話しあう時間を取り、

「みんな1つずつ我慢をして、譲り合って決めることができた!」

と言っていた子ども達の顔はとても満足そうでした。

 

発表会までもう少し!子ども達もやる気を出してがんばっています!

 

ブログ始めました~探究調査ナンバー1~

こんにちは!青葉っ子です!!

 

この度SNSデビューしました。

私たちがこのブログで書きたいことはただ一つ!!

“青葉の良さ”

です。

 

この学校に実際にいる私たちが青葉っ子の日常を綴っていきます。

 

さてさて皆さん、青葉といえば何が思いつきますか?

 

そう!!それはずばり!!探究です!!

 

ということで!!

記念すべき1回目のブログは、3,4,5年生の探究活動のインタビューです。

 

今年の3,4,5年生は、“自分のルーツを調べよう”と、“フォトモザイクアート”の2チームに分かれ、活動をしているようです。

 

 

まず、“自分のルーツを調べよう”チームからインタビューしてみました。

 

ℚ、そもそもルーツって何ですか?

A、 自分の家系図のようなものです。

ℚ、その年齢で家系図なんて言葉を知っているなんてすごいですね。

A、ありがとうございます。

ℚ、どうやってルーツを調べているんですか?

A、お母さんや、おばあちゃんに聞いたりして調べています。中には、自分の家系の本を持っている人もいて、その本で調べていたりもします

ℚ、家系図を作る以外にも活動していることがあるとお聞きしました。

A、そうですね。お母さんや、お父さんの子供の頃の話を聞いたりして、その時日本で何が起きていたのか、どういう時代背景だったのかなど調べています。

ℚ、なるほど。今後の目標は何ですか?

A、引き続き自分のルーツについて調べて、自分のことについてもっと知りたいです

ℚ、ありがとうございました!!

 

 

皆さん・・・3,4,5年生ですよ!?

すごいしっかり考えている・・・

(スゲー・・・)

 

 

次は“フォトモザイクアート”チームにインタビューしました。

 

ℚ、フォトモザイクアートって何ですか?

A、簡単に言うと写真をたくさん撮り、それを合わせ、1枚の写真にしてできるアートのことです。

ℚ、どのような手段で作っているのですか?

A、まず、どのような写真をたくさん撮るのかと、合わせた写真でどのような作品を作るかを考えます。次に、イメージに合った写真をたくさん撮ります。最後に写真を並べて、納得いく作品になったら完成です。

ℚ、すごい大変で、時間がかかりそうなアートですね。

A、そうですね。早くできても一つの写真を作るのに2~3ヶ月かかるので、頑張ってます。

ℚ、そんなにかかるんですね!?最後に、今後の目標は何ですか?

A、7月までには写真を撮り終え、9月までには作品を作り終わりたいです

ℚ、ありがとうございました!!

 

皆さん・・・3,4,5年生ですよ!?(2回目)

(いやスゲーな、これは・・・)

 

皆さんの今後がとっても楽しみですね!!

ぜひ応援よろしくお願いします!!

 

 

ということで、青葉っ子初めてのブログはどうでしたか?

頻度は未定ですが、これからもこのブログを続けていこうと思っています!!

 

少しでも“いいなー”と思ったらグッドボタンよろしくお願いいたします!

巻物作り

写真は先週撮影したものですが,345年生の探究活動の様子です。

「自分のルーツを探ろう」グループでは,調べたことを巻物に仕立ててまとめようとしています。

前回の活動では,巻物作りの練習をしました。

協力し合いながら大きい紙を切るなど、和気あいあいな様子でした。

中間発表まであと少しです。準備を進めていきます!