青葉台初等・中等学部ブログ

2年生クラスで残すもの(2年生)

じつは国語の授業をきっかけに

新しい遊びを開発しました!

「ワクおに」という遊び。

 

自分たちで作った遊びをいかにうまく説明できるか。

はじめて聞いた人もちゃんと遊べるかな?

 

 

今日は1年生にご協力いただいて

実際に大人数で遊びました。

 

質問が出たり、アドバイスをもらったのでそれをもとに

説明の仕方やルールをもう一度改善していきましょう!

 

そして、いつかこのあそびが、みーんなに遊んでもらえたり

2年生がいつか、企画委員会に入ってその時にこの遊びをやってくれたり

したらいいなあ。

 

2年生クラスで残すもののひとつだね。

 

他に、何がのこせるかな・・・?

最後の読み聞かせ(1・2年生)

 

選択図工、英語の授業、、、

今年度も終わりが近づいてきて、最後がたくさん増えてきました。

 

 

今日は保護者の方が来て本を読んでくれる「読み聞かせ」が最後でした。

 

最後には感想発表もしました。

「1年間で一番おもしろかったのはれいぞうことレンジのふしぎな本です。」

「ありの本がおもしろかったです。」

 

学校の図書室にはない本や、ことばあそびのたのしい本、昔話、冒険のおはなし、などなど

本当にたくさんの本に子どもたちを巡り会わせてくださいました。

子どもたちもこの1年で本がもっともっと好きになりました!

 

1年間本当にありがとうございました!

また、すてきな本をよんでください^^!

(みゆき先生のブログのこたえです♪)

住まいるランド

みんなそれぞれの研究・制作を進めてきた、この1年間。

最後には1つの形になりました!

「住まいるランド」

「いらっしゃいませ!」「かしこまりました!」「こちら(あちら)です!」「ありがとうございました!」

イキイキ営業することができました。

さいごの反省会(青葉ファーム)

先日のお弁当屋さんでは、保護者の皆様にも大変お世話になりました。

ご来店、まことに有難うございます。

 

 

さて、青葉ファームの反省会ではこんな意見がでておりましたので、

ご紹介いたします。

 

 

つくっているときに、おべんとうのおかずをおとしちゃって、

かずがすくなくなってしまったのがはんせい点です。

でも、おうちの人たちに「ありがとう」をちゃんといえたのがよかったところです。

 

 

反省点は片付けまでしっかりできなかったことです。

ただ、おべんとうの見た目がおいしそうに見えるようにつくれたのが、良かったです。

 

 

おかずの数が足らなくなっちゃって、あわててもう一度つくったんですけれど、

時間がかかってしまって・・・

でも、保護者のひとたちがおいしそうに買ってくれたので、うれしかったです。

 

 

かたづけを先生たちがやってくれたと聞いて、もうしわけないなと思いました。

お弁当自体ははやく売り切れになったので、よかったです。ただ、

こんどは最後まで自分たちでやりたいなと思いました。

 

 

スープに髪の毛が入ってしまったものがあったので、衛生面でも気を付けなければいけないなと

思いました。片付けも自分たちでできなかったし、反省するところはいっぱいあると思います。

でも、お弁当づくりは前回よりも上手にできたし、見た目も工夫できました。

 

 

などなど。

 

これで、今年度の青葉ファームの大きな活動としては

おわりになります。

 

いろいろとご協力をいただきまして、みなさま本当に

有難うございます。

 

 

ピザも、おいしくいただきました。

 

 

これは、石釜のなかの炎。

肉眼でみると、もっともっときれいで

見飽きないくらいでした。

 

ほんとうにほんとうに、

ありがとうございます。

 

 

おしまい。

 

 

 

住まいるさんと(アートクラブ)

今日は少し寒かったですが,今はお彼岸ですし暖かい日々が続くのも近いですね。

花もあちこちで咲き始めています。

アートクラブでは,染めが中心となった活動でした。活動そのものは今までの続きですので,今日は他のファミリアさんの話を少しします。

住まいるさんは今日,「住まいるランド」という出店をしました。今まで培ってきた紙の知識を使った作品の発表会です。

大変盛り上がりました。折り紙や紙漉き,映画,戦車模型の販売など魅力ある催しがいっぱいでした。

アートクラブの皆もとても楽しい時間を過ごさせてもらったと思います!

ありがとうございました!

 

出店!

 

今日は今年のファミリアで最後の出店。

管理棟入り口前での保護者の方向けのお弁当販売を実施しました!

 

今日のために、たくさんの準備をして

 

 

 

買い出しにも行きました。

 

 

 

 

そして、今日のファミリアの時間を使ってお弁当をつくったら…

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ出店です!

 

 

 

 

たくさんの方にきていただき、お弁当は見事完売。

ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。

 

PIZZA!PIZZA!

Hello!

How's it going ?

 

さて今日はピザを食べました♪

アートクラブは40分間ずっとずーっとピザを食べておりました!

おかわりの「はい!」が鳴りやまないアートクラブ・・・♪

とっても美味なんです。

みんなのために準備してくださったお父さん・お母さんのたくさんの愛がつまっていましたね♪

 

 「いつものおひるごはんの10倍は食べたよ~。でもまだ食べたーい!」

「おなかがポンポコリンだ!」

おなかいっぱい!幸せいっぱいだね!

 

 

ところかわって今日の掃除の一コマ。

最後の特別掃除の日。

講堂掃除のグループはステージの上もぞうきんがけをしましたよ!

ありがとうの気持ちを込めて!

 

最終日にむけて(アートクラブ)

修了式まであと一週間。

一年間あっという間です。

各ファミリアではこれまでの総決算にむけた活動をどんどん進めています。

ファームさんも住まいるさんも素敵な企画を計画しているそうです。楽しみ(笑)

 

私たちアートクラブも残りの時間を精一杯楽しめたらなと思っています。

今日は,来年度のファミリアのテーマについてのガイダンスがありました。

来年度は「地域」に密着したテーマとなっています。

みんなよく考えて,自分がどのテーマをやりたいのか選んでくださいね。

 

そしてそのテーマにそって活動するとき,絶対にこれまでのファミリア活動が役立つときがあるはずです。

私たちの生活に深くかかわるものですから。

 

ですから今やっている活動を最後までやりとげましょう!

感謝の季節(1・2年生)

年度末です。

 

今年1年お世話になった人に

「ありがとう!」の気もちを伝えよう!

ということで、動き出しました!

なーにかなー???^^

 

 

あ、明日はピザ♪

すごーっく楽しみなんです^^

分かる単語が増えてきた!

最近は、子ども同士で英単語クイズを出題し合っています。

 

一緒に授業を受けていて、

どの単語が得意なのか

どの単語でいつもつまずいているのか

なんとなくお互いに分かっている様子。

 

少し、競い合うように問題を出し合っていましたよ。

 

(写真は、昨日の様子)

 

3月ひな祭り

 

すこし遅くなりましたが、企画委員会さんが「ひな祭りイベント」を企画してくれました。

 

「おだいりさま」が「おひな様」「うだいじん」「さだいじん」を探し出して手をつないでゴールというゲームをしました。何度か練り直して、ようやくイベント開催にたどり着きましたが…

みんな今日は楽しかったかな?

 

今日の結果は・・・

 

 第5位 制限時間ギリギリでゴールしました。

 

 第4位 高学年がそろいました。

 

 第3位 おひな様が男の子で、ちょっと不満そうでした。

 

 第2位 最後、「手をつないでゴール」がちょっと照れ臭そうでした。

 

 第1位 すごく喜んでもらえてうれしいです。

 

 

 

 仲間を見つけてみんなうれしそう!

終わった後は

「1位になれてよかった」

「すごくワクワクドキドキした」

「仲間見つからなかった~」

という声が聞けました。

 

今回が企画委員会の最後の仕事、

良い反省を残して来年に活かそう!お疲れさまでした!

 

 

 

 

Bless you !

Hello!

Today, I said "Bless you" many times!

 

今日は朝から

「はっくしょん!」

「うううー!はっくしょん!」

わたしも・・・なのですが、

花粉症の人たちにとってはちょっと大変な日でしたね。

さて、私が言っていた

「Bless you」の意味、知っていますか?

この「Bless you」は、必ず誰かがくしゃみをしたときには言う習慣になっています。

日本では『誰かがうわさをしている!』

といいますが

この「Bless you」は自分の魂が体から抜けてしまわないように。(お大事に)

という思いやりがこめられているそう。

とてもすてきな気づかいですよね♪

これを言ってもらえたときには「Thank you.」と返しましょう。

 

さて今日のアートクラブでもひたすら作品作りが続きます。

今までお世話になった人に感謝の気持ちを込めて作っています。

身に着けてきた染めの技術、お裁縫も、支柱づくりも。

ひとつひとつ気持ちを込めて。。。

 

ぐっど・もーにんぐ(青葉ファーム)

ただいまの時刻は、8時10分。

 

こんなこと、しましたよ^^

 

 

 

きょうは、意外な助っ人が…?!

 

 

せっかくあさはやく来てくれたので、

この前のプレオープンであまったタマゴをつかって、

 

 

じゃん!

 

じゃん、じゃん!!

 

じゃん、じゃん、じゃん??

あっ、ふえてる^^

 

どうですかー?!

 

じゃんじゃん、ふえてく♪

 

ふえてく、ふえてく♪♪

 

すてきなえがおが、ふえてくよー♪

 

 

 

おしまい。

 

 

angle

Hi!

What's up ?

 

昨日ある生徒から

「あと10日なんだよ~。」

なんて話している声が聞こえてきました。

ふとカレンダーを見ると、

なるほど。

あと10日学校に来たら、春休みなんだね!

1日1日を大切に、楽しんでいきましょう♪

 

今3年生の算数では三角形の学習をしています。

みんながもっている三角定規と、先生が持っている大きい三角定規。

「一辺の長さはどっちが大きい?」

3年生「先生の三角定規だよね!」

「OK。お、では角の大きさはどうだろう?」

3年生「え?先生の定規でしょ?」「うん!だって大きさが違うもん。」

 

「よーし比べてみるぞ!」

 

3年生全員「えええええー!!」

 

なんと角の大きさは同じだったのです!

 

3年生「ほかのところも!?」

 

比べてみると・・・?

 

3年生「わー!!!」

 

同じでした♪

 

「一辺の長さが違っても、同じ三角形同士の角の大きさは同じになる」

 

形の面白さ、感じています!

お誕生日最終回(1・2年生)

今日で1・2年生合同のお誕生日会が最終回です。

 

会の進行もだいぶ慣れたようで、2年生を中心に会が進みました。

「いつもの宝探し」はもう定番です!

 

 

みんなが作ったプレゼントを隠して、

お誕生日の子に見つけてもらいます。

 

 

1年生は全員7才に、2年生は全員8才になりました。

みんな、大きくなったね!

10人と先生2人でお誕生日をお祝いしてきた1年間。

思い出に残ってくれますように^^

青葉まつりとふうせん(1年生)

 

先週は保護者の方が青葉まつりをひらいてくださいました。

1年生のみんなもたくさんの遊びに夢中になっていました。

 

「なんでできないんだ~?」

といいながらも、すぐには諦めず、

何度も何度もチャレンジする姿が。

「やった~できた~!!」

そのうれしい気もちは、

あきめずにねばりづよくがんばった人にしかあじわえない気もちだね^^!

 

 

そして、青葉まつりが終わった後にもうれしいプレゼントが!

保護者の方たちが「1・2年生でよかったら使ってください」って

たっくさんの風船をプレゼントしてくださいました!

 

さっそく1・2年生で遊びました♪

 

たのしい気もちが2かいもあじわえたね!

 

保護者のみなさま本当にありがとうございました^^

3月(アートクラブ)

3月も半ば近くになると,どこかそわそわするような気がします。

そろそろいろんな面で総まとめの時期に入りました。

1年間どんなことを学んだかな?どういうことを経験することができたかな?

そういうことを振り返ってみてもいいかもしれません。

 

アートクラブは今日も作品作りに励んでいます。

今までなら,あの材料がない,この材料がないと慌てたものですが最近では,この材料を工夫すれば大丈夫なんじゃない?といった風に,いろいろな視点を向けられるようになったと思います。

ちょっとした行動の一つ一つから,今までの経験が活かされているんだなと感じる場面がいくつもあります。

 

ファミリアだけではなく,普段の学校生活からもそれを感じることができます。

 

この過去を振り返りながら,今を見つめるというのも3月ならではなのでしょう(笑)

計画書提出(住まいる)

住まいるが考えているプロジェクト本番まで、あと一週間となりました。

 

本番に向けて、準備は進めているものの、

不安要素は尽きません。

 

「本当にできるのか」

という厳しい現実が立ちはだかります。

 

こういう時こそ、ただ漠然と準備を進めるのではなく、

計画を立てて一つ一つこなしていくしかありません。

 

 

今日は計画書を提出しました。

今の自分たちの置かれている状況の深刻さからか、

いつもの笑顔はなく、真剣な表情。

 

本番前は苦しいもの。今を乗り越えて、最後は笑おうね!

 

 

 

 

出店だけではありません(青葉ファーム)

 

今週は、最後の出店に向けての班活動を中心に行いました。

 

順調に進んでいくかと思われた出店の準備ですが、思わぬところに壁がありました。

 

「色々な所に聞いてみたんですが、どこも難しいという答えでした…」

 

学校の外に出るというのは、やっぱり大変。

でも、それが分かった後にすぐに別の案を出せるのが、青葉ファームのみんなです。

 

「そこで提案なんですが、ロータリーで保護者の方にお弁当を販売するというのはどうでしょう」

 

プレオープンの様子をよく見ています。

あの時も、同じ時間に外でお迎えの保護者の方がいたんですよね。

 

 

と、いう訳で、出店の方向性も決まり、班活動もエンジンがかかります。

 

「みんなにお手紙を配らなきゃ」

「なら、チラシも一緒に配りたい!」

「何個くらい売れるかなぁ…」

「お店のレイアウトも考えなきゃ」

 

一年の集大成となる出店にできるよう、一生懸命に準備を進めています。

 

 

 

 

 

そんなみんなの出店の助けになればと、来週に校外学習を計画致しました。

場所は行方市にある「行方ファーマーズビレッジ」。

自分たちでつくった商品をどのように売っているのか、

値段、パッケージ、陳列方法などを学び、出店にもつながる校外学習になればと考えております。

今日のファミリアでは施設のHPを見ながら事前学習を行いました。

 

 

体験のままで終わらせてしまうのか、

経験として積み重ねていくのか、

 

すこしの違いが、今後の成長の幅を大きく変えてしまいます。

どっちに転ぶかは、その時に一生懸命になれたかどうかで決まります。

 

みんなでがんばろうね!

努力と我慢も!(8年生)

入試問題を解いている8年生↓

凝り固まった顔なんてしていません!

 

「あれ?こう? ・・・これ、いけるきがするー!」

「まって。まって。計算してたら出たけど、22.5なわけなくない?

安すぎでしょ。しかも、.5円って意味が分からない。」

「でも、問題に書いてあるのかこれで・・・。」

 

問題に書いてある情報を仲間分けしてメモしてみたり、

情報をもとになんとなく式をつくってみたり。

「先生、これ、(隣の人と)話すのありですか?」なんてことも。

 

積極的に自分らひらめきを求めている姿がとってもよかったです。

1人で集中して演習に取り組む時間も、

頭の中にある情報を口にしながらあれこれペンを走らせる時間も、

友達とあれこれ話しながら頭の中を混乱させたり整理したりする時間も、

全部大切。

 

「考える力」がついています。

 

後は、「努力」「我慢」かな!

Pump up !

Hi!

Are you pumped up the day ?

Me ?

Of course I am !

 

さて、今日は金曜日。

 

いつもよりも楽しみな日なんです。

ちなみに火曜日も・・・♪

 

何をかくそう、ダンスの日だからね!

みんなとダンスするのが楽しみだったんだよ!

 

AOBA soul dancersでは、自主練習の時間が必ずあります。

もちろん自分自身の踊り方もそうなんだけれど、友達といっしょに確認する時間として使っている人も見られました。

兄弟で授業をとっている2人からは、

「うちで練習してるんだけれど、音に合わせるとなかなか踊れない!」

「またうちでやろうね!」

などなど。

人が踊っているすがたを見て学んだり、カウントを数えてあげたりしながら。

ひたすら踊って汗を流しました。

 

話は変わりまして今日のアートクラブ。

いつも通り活動の確認からスタート。

「今日染めの班では特に活動がないのですが、何か手伝うことのある班はありますか?」

「今たんとうしている人で足りています。」

「そしたら、昨日話し合った違う班での活動にします!」

 

手が余ることなく次の活動を見つけられている。

昨日の話し合いがスムーズだったからだね。

自分の思い描いたスピードとは違うかもしれない。

でも活動は進めているぞ!

がんばれ!

 

 

 

 

折り紙師匠(住まいる)

 

今日は待ちに待った折り紙師匠が来てくれる日!

折り紙研究会ときらきらアクセサリーチームが

地域の更生保護女性会の方々に折り紙を教えていただきました!

 

 

折り紙研究会は「おすもうさん」を教えてもらいました。

教えてもらったらすぐに折って、自分でも覚えることができました。

さすが毎日折り紙を折っているだけあるね^^

「のこったのこった!」

楽しい遊べる折り紙を教えていただきました!

 

 

 

きらきらアクセサリーチームは「ツイストローズ」を教えてもらいました。

ちょっぴり高度なテクニックが必要!

「むずかしい~!」と言いなが

らも最後まで諦めずに折ることができました。

それぞれ違った形をしているのも、またいいよね!

素敵なバラができあがりました!

その他にもきれいな飾り方も教えていただいて、

「こうすればブローチができる!」

「こんなのもいいな~!」

「スカートも作れそう!」

など、想像が広がって次の活動がもっと楽しみになったみたいです!

 

 

 

そして、最後にみんなで「鶴の大きな花火」を作りました。

完成まではもう少し!

これはファミリアの宿題にして、来週完成させようね!

 

 

 

更生保護女性会のみなさん、

今日は教えていただいて本当にありがとうございました。

もうすぐはーるですねぇ♪(2年生)

今日はムシムシとじめじめとした朝でした。

 

「教室の中より、外のほうがあたたかいよお!」

と言っている子もいました。

 

あいにくのお天気でしたが、

 

春を見つけたようです^^

 

 

 

「つぼみがでてる!」

 

 

つぼみが顔を出しました!

「こんにちは!!!」

 

もうすっかり

 

はるです!!

青葉まつり(保護者の会)

本日の3時間目は、

有志の保護者の方にお集まりいただき、『青葉まつり』を開催していただきました。

天候が雨だったため、講堂のみで行いましたが、普段しないような

“遊び”がたくさんあって、子どもたちからの人気も高い行事なんです。

 

 

 

― コマ回しをしてみての感想は?

 

前回は、たつろう先生があまり上手にできなかったのですが、

今回は経験したせいか、前よりうまくなっているように感じました^^

 

 

― 吹き矢をしてみての感想は?

 

吹き矢は「コワイ」のかなーっていういんしょうがあったけれど、

やってみたら、すごいたのしかったので、またやりたいです。

 

 

ほかにも、たくさんの「あそび」がありました。

 

 

 

ねぇ、みんな、

 

きょうの青葉まつりには、お父さんお母さんからのいろんな

思いが込められていたんですよ。

6年生へのお祝いだったり、みんなに楽しんでもらいたいっていう思いだったり、

なにかに夢中になることの大切さだったり、きみたちのことが好きだーっていう気持ちだったり。

 

みんなみんな、やさしさでいっぱいにできてる

ものばかり。

 

 

ちゃんと、つたえよう!

 

 

ありがとうございまーす

 

ってね。

 

1年後?2年後?

昨日・今日で行われた高校入試をどう感じていただろう。

あと1年後?あと2年度?どう思ったかな。

 

何かしらのアンテナは張っていたのかな?

 

朝の会で、今年度の問題が話題になりました。

7年生の男の子が大きくうなずきながら話を聞いていましたよ。

「知ってる。うん、そうだ。」と心の声が聞こえてくるようでした。

 

学校に来る前にすでにアンテナが張られていたんだな。

 

きっと、この男の子の周りには入試についてアンテナを張っている人がいたのだろう。

自分のアンテナは、自分の周りにいる人のアンテナに少なからず影響されているはずよね。

 

さっ。明日、8年生の数学では今年度の問題を少し、解いてみようかな!

 

全力で(アートクラブ)

今日は特に風が冷たい一日でした。

はやく暖かくなってほしいです!

 

さて活動の続きです。

のぼりを一枚染め上げ,現在はクラス目標を縫い付けています。

班によっては,もう一つの活動の準備をスタートしました。

もう染料の使い方はお手の物です。

他にも頑張っている姿をあげるなら,例えば染めの国(ファミリアオリンピックで登場)の王様はいつも活動に全力を注いでいます。

 

みんな自分の経験をしっかりと活かそうとしています。

その調子です!頑張れっ

次の次のステップへ

今日の活動。

 

まずは、プレオープンの反省会です。

 

 

宿題として、ファミリアノートに書いてきたんです。

 

そしたら黒板だけだと、やっぱり足りないので、

 

 

 

そのあとは、出店に向けての活動。

 

 

予定をたてるのは、もうお手のもの。

さっそく、、

 

 

 

 

順調、順調♪

 

 

 

が、しかーし!?

 

 

つづく・・・。

 

 

豆太はどんな男の子…?

2月の後半から3年生の国語でモチモチの木を学習しています。

モチモチの木という話は、「なかなか勇気が出せない主人公の男の子が、おじいさんの病気をきっかけに勇気を出す」と言う物語です。

「どのくらい昔の話なんだろう。」

「豆太は弱虫なんだね。」

「豆太はじさまのことが大切なんだね。」

「霜がおりるって言うのかぁ~」

「豆太は最初は弱虫だったけど、じさまを助けるために勇気を出せたんだね。」

「がんばったんだね!」

さて、豆太は勇気のある男の子のままでいられるんでしょうか…

続きはまた次回。。

 

後期まとめテスト(青葉ファーム)

現在中等学部、および初等学部6年生は

基礎学習の『後期まとめテスト』を実施中です。

 

 

 

― ひとこと、お願いします。

 

 

できればテスト、わたしも受けたいです!

大変だと思いますけど、がんばってください♪

 

 

おしまい

 

 

 

Dance Day!!

Hi!

How are you today ?

Did you hear that dance class ?

We love singing EXCITE, and....we love dancing with all members!!

 

さて今日はダンスの日です。

ダンスを選択しているアートクラブのみんなからは

決まって必ず1人はダンスについての日記を日々書いてくれています。

 

「明日はダンスが楽しみです。」

「新しい振り付けがありました!少し難しかったけど早く踊れるようになりたいです。」

「他の友達のダンスを見て、真似したいところがありました。」

「早くダンス完成させたいです。」

などなど。

プラスのお話がもりだくさん!

 

他のクラスの先生方からも

「最近うちのクラスではダンスの曲、大熱唱ですよ!」

とお声をいただくことも。

 

ありがとうございます。

 

幼いころからわたしが没頭してきたダンス。

先生は厳しい方でしたが、体を使って踊ることの楽しさ、そして時には見ている人の心を動かすことが出来る。

そんな素晴らしさを教えてくれた先生にとっても感謝しています。

 

みんなにもそんな先生に写っているかな?

 

そんな先生になれていたらいいな。

 

↑演奏旅行の一コマ。

 

実は私たちも密かに発表の場を考えていますよ♪

演奏旅行に行きたいな!(プライマリー選択)

ピアニカルテットのメンバーは

演奏旅行の真っ最中です。

先週の金曜日と今日、

公演しました!

 

曲は2曲、『たのしいひなまつり』と『ふるさと』です。

 

 

職員室の先生方、理事長先生のお部屋

他の選択授業にお邪魔したり、

巻き割りをしてくださっているお父さんにも聞いてもらいました!

 

そしてこんな方々にも・・・^^

 

 

聞いてもらって、

「すごーい!!」「上手!」

など、感想もたくさんもらって

サイコー!!!^^

次へのステップ(青葉ファーム)

 

先週の土曜日、無事にプレオープンが終了しました。

たくさんのお弁当を買ってくれた先生方、ありがとうございました。

 

 

でも、これで終わりじゃないですよね?

 

 

今回の出店はあくまでも「プレ」オープン。

もちろんその先には「オープン」が待っています。

 

そのため、今日のファミリア活動は、土曜日だけでは全て片付けられなかった場所の片付けと、次に向けてプレオープンの反省会を行いました。

 

普段から使っている家庭科室は、普段よりも綺麗に。

出店場所として利用した廊下は、借りる前よりも綺麗に。

普段よりも時間をかけて掃除をしました。

 

 

 

 

今までの日々の活動や出店の時にはどうしても手が回らなかった片付けや掃除。

今の状態を保って、準備や片付けを簡単にできるようにしておこう。

 

 

反省会では、みんなから反省点・良かった点・輝いていた人を聞きました。

 

 

 

 

残念ながら時間がなくて全員発表はできなかったので、

宿題としてノートにまとめてきてもらうことに。

 

 

次回のファミリアは水曜日。

宿題をもとにしっかりと反省をして、次に向けて進んでいこう。

残り少ないけど(アートクラブ)

残り少ないアートクラブの活動が本格的にスタートしました。

考えてみると本当にいろんな活動をしてきました。

もちろんまだ活動は残っていますが,ふと過去を振り返ってみるといろいろ染めてきたなぁ,作ってきたなぁと思う日々です。

皆は何か一年間何か思うことがあるでしょうか。

こんなことできるようになったとか,来年はこんなことやってみたいとか・・。

いや,この話はもう少し先にしましょう。

 

まずは目の前の作品作りを全力で頑張りましょう!

 

 

おまけです。

今日は4年生と一緒に百人一首をやりました(笑)

 

- 人はいさ 心もしらず ふるさとは

  花ぞむかしの 香ににほひける - 紀 貫之

小さな料理人(1年生)

 

1年生には小さな料理人がいます。

 

一人目はこちらの料理人!

 

土曜日に青葉ファームのお弁当屋さんがやってきました。

私が選んだのはもちろんこちらのお弁当!!

 

味付けがとってもじょうずでした!

これ、実は合宿の時は少ししょっぱすぎちゃったみたいなんですが、

本番はとっても良い味!

作り方も最初からうまくできたわけじゃなくて、

だんだんできるようになったんだよってこうへい先生が教えてくれました。

ちゃんと失敗から学んでいるんだね!

 

作っている姿を直接見たわけではないけれど、

毎日楽しそうにファミリアをやっている姿やファームの先生たちの話を聞くと

がんばっているなーというのが伝わってきます^^

 

 

二人目はこちらの料理人!

お料理教室を選択しているんですが、

今日作ったものを職員室までもってきてくれました^^ありがとう!

なんでお料理教室にしたの?と聞いたら

「ママのお手伝いがしたいから!」って^^

 

そんな彼女は配膳当番もいつも進んで手伝ってくれるのです!

お料理が大好きなかわいい女の子です^^

週番さんの活躍(住まいる)

今週の週番さんは6年生と7年生のコンビ。

 

さすが高学年なだけあって、話し合いも落ち着いて進めることができています。

書記もしっかり漢字を使って、みんなに見やすいように書いています。

先週の週番さんも話し合いが上手だったなあ…

 

1年間話し合いを重ねてきて、

お互いの意見が合わなかったり、

自分の考えが伝わらなかったり、

楽しいことだけじゃなくて、ちゃんと苦しい時間も経験して、

「話し合いは大変だあ」

なんて言いながら少しずつ成長してきたんだなあ…と感じました。

 

幼稚園初等学部見学

お天気も良く風は少し強いように思いましたが、今日はあおば台幼稚園とあおば台第二幼稚園の年長さんが初等学部に見学に来てくれました。

初等・中等学部の児童・生徒の真剣に授業に取り組む姿を見たり、図工室、大倉庫や武愛荘の見学をしたり。

お昼は講堂で全員でお昼ご飯を食べました。

お昼を食べ終わった後は、校庭に出て鬼ごっこやボール遊びなどをして一緒に遊びました!

来てくれてありがとう!また遊びにきてね~!

 

BAND TOGETHER!

Hi!

It's stormy and windy today.Are you OK?

 

実は私、先週から膝を負傷しております。原因はダンスでの酷使(?)だそうです。

みんなとっても優しく声をかけてくれます。

「大丈夫ですか?」

「何か持ちましょうか?」

そんな心優しいみんなに支えてもらっているおかげで、昨日あたりからダンスが出来るようになってきました。

Thanks a lot! I appreciate your thought.

 

さて、今日のアートクラブでは話し合い。

昨日の旗のイメージの続きです。

最後に駆け足の話になったところで勘違いが生じてしまい、もどかしい時間もありました。

でもそんな経験は何度も積み重ねてきたアートクラブ。

「今言ってくれた意見をみんなに聞いてみたら?」と声をかけるのはもちろんのこと、

司会さんも「今どういうやり方で話し合いすればいいか迷っています。意見ください。」

とより確実に話し合いが進むように考えていました。

 

どんな場面に立ち会っても

「より良い活動にしよう」

と思っていることはみんな同じ!

 

ひとつひとつの言葉から

最近はそう感じることが多くなってきましたね。

 

【染】のテーマで活動するのもあと1か月。

活動的な1か月にしようね!

 

 

10:30

10:30

学校では、中休みがはじまる時間です。

 

講堂ではドッチボールかドッチビーをしている子どもたちが

汗をかきながら遊んでいます。

力のある中学生の男のも、6年生も、1年生も、4・5年生の女の子も

一緒のチームになって「キャーキャー」声を出して楽しんでいます。

そりゃあもう迫力のあるボールも飛んでくるので、

私もいっしょになって「キャーキャー」言って楽しんでいます(笑)

 

・・・そんな中休みの時間。

 

もう一方ではこんな中休みの様子もあります。

 

10:30を過ぎると、時に2人、時に3人の中学生が

職員室にやってきて、校長室のドアの向こう側へ消えてゆきます。

校長室に行くと何か良い特典でもあるのでしょうか?

中休みになると連日のように子どもたちが校長室に行くのです。

気になってのぞくと、いつもプリントを片手に持っています。

 

「ここはどう?」と校長先生。

「~~~かも。」「~~って聞いたことある。」と子どもたち。

 

校長室での特別講座に参加していたようです^^

何かの特典でもあるの?何のご褒美があるの?

そんなことを考えていたら笑われちゃうや!笑

勉強したくて校長室に来ていたんだね。もちろん頑張っている。

でも頑張っている以上に、自分が欲している学習に自然と向かっている

ナチュラルな時間なのかもしれないですね。

 

そろそろ後期のまとめテストがあります。

前期のまとめテストを持ってきて、中休みに解きなおしている

そんな姿も見ました。

「ここの問題は、もう大丈夫。」

「前のテストの点数は、ほぼリスニングでしかとれてなかった。」

1つ1つ自分の解答を見ながら丁寧に考えている姿が印象的でした。

 

 

それぞれに、濃い時間を過ごしている中休み。

 

20分間の積み重ねって

でっっっっかいぞ!!!

おっきな水たまり(1ねんせい)

 

今日は久しぶりに1年生に会うことができました!

しんぱいかけてごめんね。

みんなが「いっしょうけんめいがんばっていたよ」とたくさんのせんせいがおしえてくれました。

メッセージもお手がみもありがとう。

とってもとってもうれしかったよ!

 

 

ひさしぶりに1年生と会うことができたので、

今日の中休みはみんなであそびました!

 

今日の天気は嵐のようなお天気でした。

でも1時間目が終わると太陽が顔を出してきた!

 

みんなで校庭に行ってみました。

 

そしたらおっきなおっきな水たまりが!!

それも1つじゃない!たっくさん!

こんな大きな水たまりを見たら入れずにはいられないっ!

(制服が少々汚れてしまいました。。。すいません。。。)

 

とってもたのしいたいけんができたね!

 

水たまりだけじゃなく、今日は風も強かったので

今日のマストはドアの開け閉めをしっかりすること!

 

お天気に合わせて生活のマストを決めて

みんなで気持ちよく生活が出来るように意識することができました♪

悪天候のため、買い出しは明日になりました。

きょうは、お弁当屋さんの準備です。

 

 

 

 

これがうまくいったら、つぎは校外に出店できればいいなーって

話し合ってるんです

また、志峰館に泊まろうかなーって話もでてます

 

先生たちでこっそり、校外学習の計画を立てたりなんかもしてるんですよ

あっ、これはヒミツですが^^

 

まずは、土曜日がうまくいくことが大前提

 

がんばれ

 

 

 

 

次の活動!(住まいる)

今年度も、もう残りわずかとなりました。

先日のファミリア発表の後片付けをしながら

もんもんと考えているのは「次」のこと…

 

まだまだやりたいこと、やり残したこと

が結構ある!

映画も撮影したいし、

もっと折り紙を折りたいし、

友達にも紙すきを体験してほしい!

ファミリア発表会での経験を通して、「次」が見えたようです。

 

残りのファミリアで、全力を出し切ろう!

 

 

 

 

 

 

 

 

来年に向けて

3年生になるとおかわり委員会として活動することになります。

おかわり委員会の活動の1つである給食のときにおかわりの回数を決めて、ホワイトボードに記入し発表するという活動があります。

3年生も残り1か月となりました。

2年生が3年生にあがるので、その時の引継ぎを少しづつ始めました。

「自分が思った回数を書いていいんだよ」

「うーん。難しいなぁー」

「迷ったときはすぐに聞いてね!」

「わかった。ありがとう。」

3年生もいっしょに隣にいて、2年生の様子を見守る姿が見られました。

これからも少しづつおかわり委員会の活動を知ってもらえるように2年生に発信していこう!

新しい活動(アートクラブ)

今週最初のファミリア活動。

発表会も終わり,大きな目的を一つ達成し終えた今,私たちは一年間の振り返りをしています。

「染Q楽しかった」とか「いろんな染め方があることを知った」とか,いろんな声を聞くことができました。

振り返りが終わると,次に出た議題は,「残りのファミリアはどんな活動にしようか」というものでした。

今年のファミリアも残り10回ちょっとほどしか残っていません。

アートクラブ最後の活動として,どういうものがあるかどんどん意見を出していってもらいました。

「過去に失敗してしまった作品作りをもう一度チャレンジしたい!」

「今までお世話になった方へ感謝の気持ちを伝えたい」

「1年生に鯉のぼりをプレゼントしたときのように,今度は旗を作ってみたい!」と意見は様々です。

どれも楽しそうな考えばかりです(笑)

最終的には「よし,全部まとめてやってみよう」ということになりました。

さてさて,これまでの活動の総まとめといっていい今度の活動。どのようになるでしょうか・・。

楽しみです。イエーイ!

 

 

動き出しています(青葉ファーム)

 

今日はファミリアがない日なので、ちょっとクラスとは別のお話です。

 

 

実は2月に入ってから、委員会の時間を使って6年生から8年生までの児童・生徒の中で新しい活動が始まっています。

 

それは「部活動検討委員会」。

 

今年実際に部活動をやってみた経験を活かし、来年度に向けて動き出しています。

 

「こんな部活をやってみたい!」

 

そんな思いで集まったみんなは、自分のやりたいことを形にしようと色々な話し合いを続けています。

 

 

そんな中、今日の帰りの会で小さな活動が始まっていました。

 

 

今日は1年生に歌を聞かせてあげるのだそうです。

 

みんながよく知っている曲を選んで、「みんなも一緒に歌ってね」とギターの演奏が始まると、みんなとっても楽しそうに大きな声で歌っていました。

 

 

 

「絶対また来てね!」

「もうずっとここにいて~!」

 

 

 

そんな演奏会は、1年生に大好評。

次の演奏会もそう遠くないかもしれません。

ファミリア発表会の反省会(住まいる)

昨日今日と、ファミリア発表会の振り返りをしています。

 

昨日はプライマリーも含めてファミリア発表会の反省会をしました。

「声が小さかった」

「原稿用紙を読むだけでずっと下を向いてばかりだった。」

「自信がなくて声がだせなかった」

など、反省点が多くあげられました。

 

でも、これだけでは終わりません。住まいるで大切にしたのは、「次」につなげること。

原稿用紙を「読む」のではなく、思いを「伝える」。

この二つ「読む」と「伝える」は何が違っていて、どうすれば「伝わる」のか、昨日はお家で作文を書いてきてもらいました。

 

「お客さんの表情や反応を観察しながら話せばよかった」

「コミュニケーションが足りなかった」

「体を使って説明すればよかった」

など、実体験から得たことを冷静に分析し、熱を込めて、自分の言葉で書いていて、

私も心が打たれました。

 

今日、子どもたちに返却しましたので、ぜひ、読んでみてください!

 

 

 

We found it !

 you have realized ?

tomorrow, last day of this month.

I miss you....

 

明日で2月が終わりですね。

今日は図書委員会のお話。

 

今図書委員会では、

2月・3月にまつわる本をそろえてC棟の本棚に設置する活動をしています。

 

そんな中で児童生徒から出てきた言葉。

「2月・3月生まれの偉人が知りたい!」

とのこと。

 

早速調べてみたら、、、とってもたくさん!

・ワシントン

・ミケランジェロ

・アインシュタイン

・ガリレオガリレイ

などなど・・・。

 

「えっ!日蓮も!?」

「ベーブルースって・・・ああ!聞いたことある!」

「樋口一葉ってあのお札になった・・・??」

 

その方々をヒントに本を探しました。

「日蓮が書いた本があった!」

「先生!日蓮の時代風景がわかる日本の歴史もいれていいですか?」

「芥川龍之介の本・・あったような・・・」

 

改めて歴史を知るきっかけになったようです!

 

C棟の本棚。是非見てね!

 

手伝ってくれた

みゆき先生!達郎先生!ありがとうございました。

 

 

キャッチボール(1・2年生)

みのり先生、

早く元気になってね!!!

 

 

今日は1・2年生で体育をしました。

ボールの投げ方です。

知っているようで、知らない基礎がいっぱい・・・!

 

ポイントは腰を使うこと!!

なんだかみんな上手になったね!

 

正確で早くて強いボールを投げよう!!

 

 

みんなでドッチボール大会に出るのもいいかもね♪

 

2歩すすんで3歩さがって、一歩ジャンプする(青葉ファーム)

先日はファミリア発表会をご参観いただきまして

ありがとうございます。

 

また、商い体験でもたくさんのご支援とご協力を

賜りましてありがとうございます。

 

おかげさま、ってことばがぴったりあてはまる

うれしい思いです。

 

 

ほんじつのファミリアでは、先日の後片付けと

反省会を行いました。

 

 

反省会をしようと言ってくれたのは、2年生の女の子です。

 

あいかわらずの笑顔で、

あいかわらずわがままで^^

 

でもでも、オトナな瞬間もちょっとある。

 

 

日々接していると、ちいさな変化って見落としがちです

でも、一年前の写真をみると、かくじつに見た目は

ちがっていて、、

 

ふしぎ、です

 

 

どの出来事が、きっかけになったのだろう

どんな言葉が、心に響いたのだろう

 

これだ!!!

 

 

って、核心をつくものはないのかもしれませんが、

ちょっとずつ感性と感覚と知識と経験とを、

すいこんでる。

まるで皮膚呼吸するみたいに、、

 

 

 成長してるのは、見た目だけじゃないんだね

 

 

あと一か月、

このクラスでたのしく過ごしたいなー

 

 

 

おしまい

 

 

発表会のあとは(アートクラブ)

とにかく縫い。

とにかく染め。

時間が足りないことに驚き。

泊まりがけで活動をして。

商品を作り上げました。

きれいに仕上げて。

劇やファミリア紹介の練習もしました。

 

短い期間の中で準備しました。

みんな頑張りました。

だから当日は盛り上がったんです。

 

その発表会もあっという間に終わり,

 

今日はお片付け。です。

もうすぐ3月(2年生)

2月も末。

 

「2年生はもうすぐ3年生になるので・・・」

 

帰りにやってきたのは3年生。

きみたちも、すごく、立派になったね。

わたしが担任したのは、1年生のころだったね・・・

 

「3年生になったら、おかわり委員会です。」

「だから2年生も明後日から、一緒に仕事をやれたらなと思って!」

 

 

そう、引継ぎの時期です。

2年生のみんなはその言葉に

目をキラキラさせていました。

返事も弾みます♪

 

もうすぐ3年生。

もう!!この間入学してきたと思っていたのに^^

うれしいね・・・・!!

 

年月が流れていくのは、長いようで

とてもあっという間。

成長していくことはうれしいこと!!

 

ファミリア発表会2018

 

ファミリア発表会当日を迎えました。

昨日・・・いや、今日の朝・・・いや、開会直前まで

発表会のために一生懸命活動してきました。

 

発表会のために話し合った議題はいくつあったのだろう。

 

今日の成果発表会で見られた姿だけでなく、

子どもたちが、これまでの活動や発表会準備期間の中で

どんな時間を過ごしてきたのか、めいいっぱい

想像していただけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

今年は、ステージ発表以外にも

ファミリアで活動してきたことを活かした商い体験も企画しました。

 

研究したことや、知っていることを形にできた子どもたちは、

「かわいいよね!」

「これ、気に入ってくれるかな」

とわくわくしながら、どんな言葉をかけてもらえるかも楽しみにしていました。

 

結果は、どのお店も大盛況!!

「これはどうやってつくったの?」

「どんな工夫があるの?」

「おいしいね!」

「かわいい!」

興味をもってもらえたり、たくさんの嬉しい言葉をかけてもらったりして、

子どもたちはとっても楽しそうで嬉しそうな顔をしていました^^

 

まだもう少し、今年のファミリアが続きます。

「3月に映画ができます!」といっていた住まいる。

どのファミリアも、最後まで今年のファミリアを楽しんでいきます!

 

今日のためにお越しいただいた皆様、

たくさんの拍手や子どもたちへのあたたかいお声かけ、

本当にありがとうございました。

合宿2日目!

昨日から始まった合宿もいよいよ最終日が近づいてきました。

 

いよいよ、明日はファミリア発表会。

1年間ファミリアでやってきたことを発表する場です。

最後のリハーサル、最終確認…

1つずつみんなで確認しながら活動を進めました。

志峰館での生活も今日で最後です。

今日も夕食作り、掃除、ミーティングを行いました。

ミーティングでは、明日の朝やることの確認、今日の良かったところ、悪かったところそれぞれが自分の思ったことをしっかり伝えることができました。

明日の発表会は緊張するかもしれないけれど、楽しんで、そして笑顔で自信を持って発表してください!

 

 

明日は本番!(住まいる)

「今日は朝からリハーサルですよね?」

と聞きに来てくれた住まいるのプライマリーたち。

 自分たちが今やるべきことをしっかり考えています。

 

そんなプライマリーたちにミドルも負けてはいられません。

1時間目の練習でうまくいかなかったところを把握して、

昼休みを使ってもう一度考えて、

今日は遊ぶ暇もなく、自分たちの発表のために時間を費やしていました。

 

  

 

緊張なのか、明日へのワクワクなのか、

帰りの会ではいつもよりソワソワと落ち着きのない様子でしたが、

明日は本番。かっこいいところ見せてね!

 

 

Even if you cry or laugh・・・・

Hello!

What's up ?

Even if you cry or laugh, we have to do something tomorrow....

 

いよいよファミリア発表会が明日に迫りました!

泣いても笑っても明日は明日しかありません。

 

話し合いが続いて活動が遅くなったりもしたね。

他のファミリアの先生に協力をいただきながら校外学習にもいったね。

ヒントもたくさんもらった。

今月に入ってからは雪模様、そしてインフルエンザ旋風に阻まれ、

思うように学校に来れない日も続きました。

 

それでも全員が今しかない時間を有効活用しようと急ピッチに進めています。

 

4月から「染」のアートクラブが始まって早11か月。

急ピッチで進める姿は今も変わりませんが、意気込みがますますよくなってきました。

たくさんアートクラブの願いが詰まったステージ発表。そして出店。

 

子供たちの生き生きした姿を見ていただけると思います!

お楽しみに!

合宿スタート(青葉ファーム)

突然の雪に驚きながらも、今日から青葉ファームの志峰館合宿がスタートしました。

 

子どもたちは「自立した生活」を目標に、自分たちの力で色々なことにチャレンジしています。

 

最初のミーティングに始まり

 

食事づくり

  

 

夕食

  

 

寝る前のミーティング

 

 

明日も頑張ろう!

 

お風呂掃除も、楽しくやってます。

ファミリアがんばっています!(1ねんせい)

 

住まいるの合宿が終わり今日から青葉ファームの合宿がスタートしました!

 

合宿ではファミリアの仲間と生活を一緒にして

「もっとお泊まりしたいな~」と言っていたり

ごはんを食べたり

部屋のそうじなど自分の役割をがんばったりしていました!

 

ファミリア発表会まであと少し!

1年生も夢中になって活動しています!

 

1年生にとっては初めてのファミリア発表会になるので

分からないことをイメージするのは難しいこともあるけれど

ファミリアの上級生の姿を見ながら

自分に出来ることを一生懸命取り組んでいます。

 

1年生教室に帰ってきてからも時間を作って

「このじかんにすこしすすめちゃおう!」と

がんばっていました。

 

青葉ファームさんは今日から合宿!

お家から発表会のための道具をもってきたんだね^^

がっしゅくがんばれ~!

 

「きょうのファミリアたのしかった!」

「きょうはファミリアないのか~。」と

毎日のファミリア活動を楽しんでいる1ねんせい。

 

本番までの時間もファミリアの仲間と一緒にたのしんでね!

合宿3日目(住まいる)

合宿が今日で最後となりました。

 

「もう少し泊まりたい~」という声とは反対に、

少々疲れている様子も見えましたが、

最後まで元気に活動に取り組んでいました。

 

ファミリア活動と並行して、

「今日のお味噌汁おいしかったよ」

「目玉焼きがすごくきれいに焼けてるね」

「お風呂掃除ありがとう」

など、お互いを思いやりながらの生活を送ることができていました。

   

これから本番を前にして、焦ったり、不安になることもあるかもしれないけれど、

みんなで乗り越えていこう!

残り一日(アートクラブ)

今日は一日中雪が降っていました。

少し暖かくなってきたかなと思った矢先のこの寒さ。皆さん風邪をひかれませんように・・・。

 

さて近づいてくる発表会に向けて,アートクラブでは気合をいれて活動を続けています。

時間を見つけては制作,劇の練習を交互にしています。

合宿のブログでのせましたが,素敵な商品が揃いそうです!

皆が協力しあっています。自分の役割が一段落したら,すぐに他の友達の助っ人にまわります。

 

残り一日。最後までやりぬきましょう!!

(写真撮るの忘れていました・・すいませんっ)

合宿2日目(住まいる)

 

合宿2日目です。

今日は朝・昼・夜と1日を通して

たくさんファミリア活動をする時間がありました。

でもまだまだやりたいことがたくさん!

 

 

今日は講堂での準備も大分進めることが出来ました。

 

 

志峰館の中ではみんなで協力し合ってなかよく過ごすことができています。

「明日も泊まりたいな~」

なんていいながら眠りにつきました。

BRANDING!

Hi!

What's up ?

We have started to English announcement for a week.

I feel that students getting used to it. 

By the way, did you see BritishHills section ?

Please check!

 

志峰館で合宿を終えて1日が経ちました。

今は住まいるが合宿をしています。

「また合宿したいなあー。いいなあー。」

なんていう声も聞こえてきた今日。

 

ファミリアをやりたくてうずうずしていたのでしょう。

始まる前からみんなが活動に取り掛かっていました。

ブランド化をテーマに急ピッチで作業を進める姿は

まるで「〇王」のようです。

 

 

あと3日!

 

お気に入りのことわざ

国語の時間に、「ことわざを調べよう」に入りました。

パソコンを使って自分のお気に入りのことわざを調べてまとめました。

「こんなにあるんだね!」

「俺はこれにする!」

「私は、動物を使ったことわざにする!」

「じゃあ、私は、数字かな~?」

「うーん。迷うなぁー。」

「どうしよう。」

「敵って漢字もう書けるようになった!」

 

それぞれが自分のお気に入りのことわざを探すことができました。

合宿始まりました(住まいる)

アートクラブさんと入れ替わって、住まいるの合宿も始まりました。

 

すごく充実した時間だったよ!というアートクラブさんからの報告を聞いて、

良い刺激を受けた住まいる。

帰りの会が終わったらさっそく志峰館へ向かい、布団の用意やお風呂掃除など済ませて、

作業に取り掛かっていました。

 

  

 

  

 

  

 

 

最後はミーティングで明日への意識を高めて、

しっかり歯磨きをして、なかよく眠りにつきました。

 

 

 

 

志峰館へ(アートクラブ)

ファミリア発表会まであとわずか。

時間がない。商品もまだ完成していないという,危機的な状況の対策はかれこれ2か月前からみんなで話し合っていたことでした。

そこで,出た意見というのが,

「よし志峰館に泊まってでも仕上げよう」

というものでした。

 

まだまだ寒い日が続く中,発表会を成功させるための行動がスタートしました。

染めをし,縫い,紙袋や小物をつくるなど自分の役割を全力でやりとげました。

 

今回,ファミリアで志峰館に泊まるのは初めてのことでしたので,とても和気あいあいとした合宿になりました(笑)

アートクラブもいろいろな思い出をつくってきましたが,今回の合宿は大きな思い出になったと思います。

 

青葉ファームさんや,住まいるさんも良い思い出がいっぱいつくれるでしょう!

最初のアートクラブは良い一日を過ごしました!

 

 

あたたかくなってきましたね(2年生)

昨日の夜は寒くてあまり良く寝付けませんでした。

でも、今朝早く起きて布団を出ると、

いつもよりも暖かくて朝が辛くなかったです!(志峰館だからか!)

 

あ、志峰館で初めてのお泊りデビューの子もいたんですよ!

それはそれは活動に夢中になっていました。

2年生の2人もバリバリ活動して、

活動終了の9時には電池が切れたかのように大あくびしていました♪

 

 

それにしても

日中も刺すような寒さはなくなって

まろやかな気温になりました。

花粉も飛び始めましたね・・・

 

さて、昨日もみのり先生のブログでご覧になったかと思いますが、

思い出ギャラリーを作っています!

 

こうして思い出をまとめていると、

一年って、あっという間だな~としみじみ思うのです。

今年もたくさんの思い出をありがとう!

ほんとに仲良しな6人です!

もっともっとたくさん思い出を作ろうね^^

 

 

武愛荘で…(8年生)

社会の先生が「2人のいい写真撮がれましたよ」と

声をかけてくれました。

一緒に桃の節句の準備をしたそう。

季節や伝統を感じられる体験ができたかな。

選択授業で浴衣の着付けを学んだり

武愛荘を活用しながら1年を通してたくさんの

日本文化を感じられているようです。

思い出ギャラリー(1・2年生)

 

1ねんせいの生活科では

今、2年生と一緒にある活動をしています。

 

それは1年間の思い出ギャラリーをつくること!

 

今までの思い出の写真にコメントを書き込んでっています。

1ねんせいは2年生にお手本を見せてもらって、一生懸命思い出を書いています。

2年生はペンを使ったり、自分でアレンジを加えるのも上手です!

 

春の頃の写真を見返してみるとみんなの顔がぜんぜん違う!!!

子どもたちも

「これなつかしい~!」

「みんなでえんそくにいったしゃしんだね!」

と、みんなで楽しく思い出を振り返っています^^

 

素敵なギャラリーにしようね♪

 

週末に向けて(青葉ファーム)

 

今日は久しぶりの大人数でのファミリア。

プライマリーもあわせると、まだまだ全員が本調子とはいえないですが、

先週の遅れを取り戻すべく、早速話し合い活動がスタートしました。

 

 

今日の議題は、いよいよ今週末に迫った志峰館合宿について。

久しぶりのファミリアということで、少し躓きながらも週番さんが頑張ってくれました。

 

 

休憩時間にはみんなと後半のことについて話し合う一コマも。

 

 

今日の活動だけで見たら反省点が残る場面もあったかもしれない。

でも、「もっとこうすればよかった」なんて言葉は何回言っても仕方がない。

 

今日できなかった所は次こそできるように。

今日できた所は次もまたできるように。

少しでも前に進んでいこう。

 

 

その積み重ねは、必ず最後に実を結びます。

大詰めです!(住まいる)

明日から合宿が始まります。

 

どのチームも、どんどん作業を進めています。

「誰かに見てもらって喜んでもらう」ために、いろんなアイデアを出し合って、

休み時間も作業に取り掛かっています。

 

  

 

帰りの会で「発表会が近いので緊張感を持って過ごしてください」

と、声をかけてくれた4年生。

それとは反対に「合宿中は楽しく」という6年生。

程よい緊張感は、集中力を生み出してくれる。

そして楽しさは持続力を持たせてくれる。

 

一見矛盾してそうなこの感じ、両方持って合宿にのぞめるといいね。

 

明日からの合宿に備えて、今日はゆっくり休んでね!

 

 

学ぶはまねぶ、教うは愛しう(青葉ファーム)

2月16日、金曜日。

 

この日は『思考力検定』とファミリア活動の時間が重なっていたことと、

先日までインフルエンザが猛威を奮っていたこともあって、

 

ファミリア活動に参加できた児童は、たったの2名。

 

6年生の子がリーダーシップを発揮し、

それぞれが、

「プレオープン出店のための『計画書』」と

「その際に必要な『買い出しの申請書』」をつくることに。

 

 

「最初は二人しかいなかったので、さびしかったです。

 けれども、それぞれが自分たちのできることを時間内にできたと思います。

 次回はみんなが揃って、効率的に時間を使って活動できればいいと思います」

 

 

― だれにも長所と短所があって、それを踏まえて物事への向き不向きがあり、

 いまのきみは実務的な、ファミリアの運営には欠かせない存在になっている。

 ただ、下級生の子たちがきみを慕うのをみていると、もっと大きな可能性を感じるんだ。

 なにを目指すのか。そしてこれからも大きな声と、大きな耳を育てよう。

 

 

「きょうははじめて、「買い出しのけいかく書」をつくれて、うれしかったです。でも、こんどはじぶんひとりでできるようになりたいです。」

 

 

― きょうは、6年生が以前につくったものを見ながら、そして、浩平先生におしえてもらいながら、つくったんですよね。

 

でも、「学ぶ(まなぶ)」は、「真似ぶ(まねぶ)」からきたと言われてるように、まずは先人のちえを真似することが大切だと思うんです。そして、やがて「真似する側から、される側」になっていければいい。やさしさと正しさを大事にするきみなら、きっとよい見本(みほん)になるはずさ。

 

 

また、「教える(おしえる)」とは「教う(をしう)」のこと。

語源は「愛し(をし)が動詞化したもの」と言われている。

 

 

 

ですから私たちも、真心(まごころ)をもって、こどもたちに接していきたいと考えています。

 よろしくおねがいします。

紙すき

「健康をたもつ」を目当てに生活してきた住まいるミドルメンバー。自由登校中も登校者が多かったように感じます。

さぁ一生懸命準備して参りました紙すきが始まりました!

冷たい水に手を浸し、一生懸命に紙をすく子どもたち。「冷てぇー」と笑顔です。

来週は合宿があります。子どもたちもご家族の方々もお体ご自愛ください。

ピアニカルテット(プライマリー)

選択の授業です。

初級の音楽クラスなので、プライマリーの子たちが集まっています!

メンバーは全員で5人。

けれど、今日はお休みが2人いたので、3人でした。

 

カルテットとは4重奏のことなので、

5人だとクインテット

3人だと?トリオかな?

 

今は、『たのしいひなまつり』と『故郷』を練習しています♪

 

 

countdown!

Hello!

What's up ?

From today, AOBADAI students usually come to class.

All Teachers and students are looking forward to seeing you!

 

さて、今日から通常日課が始まりました。

依然として猛威を奮っているインフルエンザ。

残念ながら全員とまではいきませんでしたが、みんなに会えて、

先生たちはもちろん、みんなからも笑顔が見られた日でした。

 

思考力検定で頑張っている人も、最後のほうのファミリアでは今できることを『全力で進める』が出来ていましたね。

 

ブランド名を自作の紙袋に押したり、

出店で販売するものの染め研究も本格的にスタートできました。

プロが染めている

「リアック染料」「シリアス染料」などを使って

「スプラッシュ染め」に挑戦中です。

 

自由登校の中でも、来てくれたみんなが進めてくれたおかげで

今日染めに入れたといっても過言ではありません!

 

ありがとうね。

 

私たちのプロ意識、発揮していこう♪♪

寂しい日(青葉ファーム)

 

今日は2人しかいない教室で、なんとも寂しい1日でした。

本校にもついにやってきてしまったインフルエンザの波。

普段は元気いっぱいな青葉のみんなも、今回ばかりは乗り越えられませんでした。

 

学校に来れず、ファミリア発表会に向けて焦っている人もいるかもしれないけれど、

しっかりと体調が戻ってからじゃないと活動もはかどりません。

 

今無理をして本番近くにまた体調を崩すより、

しっかりと完治してからスパートをかけよう。

 

明日と明後日は自由登校。

今の自分に出来ること・やるべきことをしっかりと考えて、

またみんなが揃う日を楽しみに待ちましょう!

流感(アートクラブ)

梅の花がちらほらと咲いてきました。まだ寒いけれど,少しずつ春が近づいてきたんだなと思っていたのですが・・・

 

「インフルエンザ」

 

一気に増えてしまいました。

アートクラブもです・・。

今,地域中で広がっているそうです。

はやくおさまってほしいです!

 

かかってしまった方はまずはゆっくり休んでください。

かかっていない方は予防を徹底的に。

うがい手洗いです

一人でも大丈夫(青葉ファーム)

 

今日は漢字検定があったので、ファミリアも少し寂しいスタート。

でも、検定を受けている仲間も頑張っているのだからと、

こちらも残ったメンバーで出来る事を考えました。

 

「プレオープンについてはみんながいないとできないし、

班活動をやりたいけど人数が少ない班もあるか…」

 

そんな週番さんの悩みに応えてくれたのは、1年生の男の子です。

 

「たぶん、ぼく一人でもできると思う」

 

その言葉に続けて、3年生の女の子も手を上げてくれました。

 

「一人の時には使う道具の確認をして、みんなが戻ってきたら講堂で練習するから大丈夫です」

 

そんな二人の言葉に励まされ、今日の活動が決まりました。

 

 

 

 

「今日は5問、問題を考えるのが目標!」

 

 

 

今日の目標も自分で考え、そこに向けて集中して活動に取り組めました。

いつもは5年生のお兄さんに聞きながらやることも、今日は一人。

それでも、自分なりにやり方を考えて、時間はかかっても最後までやり通すことができました。

 

「今日は、自分の目標を5問って決めて、ちょうど5問できたので良かったです!」

 

報告会も自信を持って報告できたね。

 

 

そして、最後は戻ってきたお兄さんに個別の報告。

自慢のノートを見せながら、目標を達成できたことを伝えました。

 

 

いつもは誰かに頼らなければできないことも、一人で挑戦してみると意外とできるもの。

これからも、色々な事にいっぱい挑戦していこう!

合宿に向けて(住まいる)

さて、来週から住まいるは合宿に入ります。

 

合宿中の3つのマストの一つに

「ファミリアをめっちゃ進める」というのがありますが、

そのためには準備も大切。

3連休の間に用意できるものは用意して、万全の態勢でのぞみましょう!!

 

でも、いちばん大事なのは元気な体です。

手洗い、うがいをしっかりして、よく寝てよく食べて、

来週は元気に登校してくださいね!

 

合宿に向けた準備や布団の搬入など、ご家庭での協力もありがとうございます。

発表会に向けて「ファミリアをめっちゃ進める!」ためにも、何卒よろしくお願い致します。

 

自然な(学習)時間(8年生)

「この中にいくつ漢字が含まれているでしょう?」

と突然に漢字問題(8年生の自作問題)を出してきたり、

 

習慣づいている英単語復習時間に

「今日はスペルを書きます!(スペルを書いて答えます)」

(普段は口頭での解答)と言ってきたり、

 

授業以外の時間に進んで学習に関わっている姿がありました。

 

「せねばならなぬ学習に向き合っている」

というよりも

「学習といわれるものに楽しみながら関わっていた」

という様子です。

 

自然に生まれたそんな時間は、子どもたちにとって

苦しい学習時間ではなく、

自然な(学習)時間だったでょう!

とてもすてきな時間でした^^

招待状(2年生)

ファミリア発表会が近づいてきました!

 

一年間の集大成の行事です。

できるだけ多くの方に見にきてほしいので、

近隣の方に招待状を作る案をなつき先生からいただきました!

 

「やっぱりカラフルだと見ちゃうよね!!!」

そう言ってクーピーや色鉛筆を取り出して

丁寧に色付け。

 

「来てください!」

のほかに一言付けて♪

「おにぎりつくります!」

「おみせをひらきます!」

 

心を込めた招待状、見てくれるといいね!

English announcement from students!

「Gooodmorning, everyone!

Today, Friday February 9th.

Let's do our best, together ! 」

 

今日はな、な、なんと!

『英語 de アナウンス』の1人目・2人目が出ました。

「せんせー!昨日の英語で放送の習ったんだ!やります!」

と意気込んできてくれました。

その挑戦する心が素晴らしい!

実は先生たちの中では来週から・・と考えていたのですが。。。

自分からやってみると思って実践できた!

その気持ちに大きな拍手を送ります!

校長先生もものすごくほめていましたよ。

来週から改めてよろしくね♪

 

 

班活動(青葉ファーム)

 

今日のファミリアは、発表会に向けての班活動。

どの班も残り少ない日数を上手く使おうと頑張りました。

活動前の目標決めから報告会まで、時間内にきちんとまとめることもできました。

 

プレゼン班

「今日は、プレゼンを3ページは進めたいです」

「なんか写真の動きが全部一緒だとおもしろくないかなぁ…」

 

 

劇班

「今日は全体の動きの確認と、必要な小物を確認します」

「講堂ですごく大きな声が出せました!」

 

クイズ班

「今日は商い体験の内容について考えたいです」

「最後のページだし、ここの文字は色を変えてみよう」

 

 

この3班に加えて、今日は新たに「買い出し計画班」が誕生。

出店に向けた買い出しの計画をたててくれました。

 

買い出し計画班

「この食材は他の人も使っていたぞ」

「買うものの量が多いから、30分じゃ終わらないかな」

 

 

ファミリア発表会当日まで、残されたファミリアは後6回。

毎日を大切に、どの班も良い物を作ろう!

ミーティング(1ねんせい)

 

今日のミーティングの議題は来年度入ってくる

新1年生の入学式について。

そう、あと2ヶ月で新しい1年生が入学してきます!

 

ということは、

今の1年生はもうすぐ2年生になるんだね。

まだまだ先のことと思っていたけれど。

 

新しい1年生のために、クラスでも入学式について話しあいました。

まず、自分たちが入学式でうれしかったことってなにかな?

「プレゼントたくさんもらってうれしかった!」

「たしかに!ぼくもうれしかった!」

「うたもうたってくれたよね!」

「なまえをよんでもらったのもうれしかったな~!」

「じぶんたちのためにやってくれてうれしかった。」

と、たくさん意見が出ました。

 

きょうのマストは「ミーティングで発表する」ことだったので、

ちょっぴり不安そうにしていたけれど、

ミーティングでは自信をもって発表することができました!

 

「7回も発表できたよ!」という声も!すごい^^

 

司会の人の質問をよく聞いて

「どうしたら新しい1年生が喜ぶかな?」

と真剣に考えていました。

 

きっとみんなはすてきな上級生になるね^^

なんだかその日をむかえるのが今からどきどきします。。。

 

 

新しい1年生のためにすてきな入学式を考えてあげようね!

あ,時間が(アートクラブ)

どうしたら良い商品ができるんだろう。

どんな発表が楽しいのだろうと,活動を始めて2ヶ月以上。

それぞれの役割を全力で進めていきます。

 

さて,ちらっと黒板に書かれたファミリア発表会までの日数を確認していきますと・・。

 あっ!!

おお・・・・もう7回ほどしかない!!

 

 

 

でも。

 

 

 

 ご期待していてくださいっ!

必ずや素晴らしい商品をご提供します!

頑張りますっ!

あと6回(住まいる)

ファミリア発表会まで、あと2週間とちょっと。

まだ時間があるようですが、全員がそろうのはあと6回。

 

今日の週番さんの日誌には

「あと6回しかないので少し緊張してすごしました。」

という一言。

 

教室にも朝から

「早く始めようぜ!」

「朝の会終わったら着替えといてね!」

という声が飛びかっていました。

 

この緊張感、気持ちが引き締まります。

明日もファミリア、がんばろうね!

 

 

 

 

How thoughtful of you!

Hello, everyone !

It's cold today, too!

Do you like snow ? Actually,  I like snow because I like snowbording.I wanna go ski run.

 

さて、今日のアートクラブではステージ発表の役割を決めました。

劇と商品紹介が合わさったものを発表するのです。

台本もオリジナル!!すごいですよね!

 

主人公は1人とは言わず一人一人が主役となるよう、

台本に合わせるのではなく、アレンジして追加する。

型にはまらずに追加する。さすが青葉台のみんなだね!

 

しかし今日の話し合いはスムーズだったなあ!

「他の意見はこういうところがいいけれど、ここは私の意見がいい!」

多数決で残念ながら自分の意見が通らなかったときにも、

「みんなの意見がそうであるならいいです。」

週番さんの話し方も中立であり、決めるべきこともスパッと決まりました。

 

この調子で進んでいきましょう!

キライじゃなくて、にがて。反対じゃなくて、べつの提案って言おう!

「ねぇ、どーして私(ぼく)の意見をきいてくれないの?」

 

 

きょうのミドルステージの帰りの会では、

もし自分が、たとえばプライマリーの子にこんなふうに言われたら、

どんなふうに応(こた)えてあげたらいいかを話し合いました。

 

 

なかなか答(こた)えがでなかった。

 

 

きみたちが大事にしようとしていたことをまとめると

「みんなで決めた事実」と「相手への思いやり」の

ふたつのバランス

 

伝え方しだいで、伝わった後のせかいが

ぜんぜんちがう

 

 

「むずかしいよねー」

で先生の話が終わってしまい、ちょっとがっかり??

 

じぶんでかんがえること、だいじです

 

 

  

 

じぶんのかんがえをもっているひとが

おとな、って呼ばれるのならば、

 

 

きょうは、ちょっとだけ

おとなに近づけた日でした

 

 

おしまい

 

 

ありを飼う…?

国語の授業では、今日から「ありの行列」という新しい単元に入りました。

 

文章を読み終わったあと、

 

「ありってなんでも食べるよね?」

 

「そのはずだけど?」

 

「ウィルソンっていう学者の実験おもしろいね!」

 

「あめとかもありは食べるのかな?」

 

「砂糖を食べるなら、塩はどうなんだろう?」

 

「教室でありを飼ってみて、観察してみる?」

 

「ありの巣も観察できるかも!」

 

「校庭にあったありの行列を邪魔したことある。そしたら、よけていったよ!」

 

いろいろな感想が出てきました。

 

ありについて興味津々な3年生。

 

もしかすると教室でありを飼うときがくるかも!?

 

ねぇ、いっしょにシェアしよう♪

ねぇ、シェアしよう♪

 

 

お弁当につかう材料について、クラスメイト同士で

行き交う言葉。

 

シェア=共有する。分け合う。

(『青葉台初等中等学部 青葉ファームクラス』より)

って、意味でつかっています。

 

 

『ファミリア発表会』の準備と並行(へいこう)して、

校外販売を最終目標とした、

お弁当づくり(プレオープン)の活動をすすめています。

 

  

日時   :3月3日(土)        【いつ】

場所    :青葉ファームクラス    【どこで】

料理人  :クラスメイト全員      【だれが】

販売物 :お弁当(おにぎり含む)【なにを】

対象    :青葉台の先生たち      【だれに】

 

 

この日はまず、お弁当の中身と予算を決める活動でした。

予算はそれぞれ400円。買い出しは全員で歩いて

学校近くのスーパーにいく予定。

 

材料を買って、調理して、販売して、食べてもらう。

 

 

ぜんぶ自分でやるんです。

 

 

 

 

 

意外と時間がかかってしまいましたが、

残った時間をつかって「ファミリア発表会」の

準備もできました。

 

 

 

 

 

Q.この日の活動はどうでしたか?

 

 ほんとは、はんごとにやることを黒ばんに書いていないことに気づいていたんですけど、

それを…ていあんできなかったのがくやしいです。つぎは、、みんなに意見をいえるようになりたいです。

 

― 最近、ほんとうにファミリアで積極的になってきましたね。“気づき”をいっぱい持っています。自分の居場所

 (がかやけるポイント)を見つけられたみたいです!

 

 

台本づくりも終わって、みんなの分もコピーもできたので、つぎはげきのれんしゅうをがんばりたいです。

 

― 友だちに負けたくないよね。でも、お友だちとくらべたりしないでね。それぞれちがった良さを持ってるんですよ! ぜんぶができる必要はなくて、できるようになりたいものを見つける、それに気づけることが大事だよ。

 

 

 

クイズを一もんつくれた。つかい方がわかったので、つぎはもっとできると思う。

 

― まだ「いちねんせい」って思うんじゃなくて、もうすぐ「2年生になる」って思いをもって行動しよう。きみが見本になるんだ。

 

 

 

もっとペースを上げないと終わらないので、

中休みをつかってすこしやりたい

 

(こうゆう場合って、じつは中休みにやれないことって結構あります^^でも、それを「中休みやるって言ったのに、やってないじゃん」なんて咎めたりしないです。だって「中休みにやりたい」って思った気持ちは本当だから。行動が生まれるのって、その何度目かのくり返しだと思うんです)

 

 

 

「シェアできるものがあれば積極的にシェアしよう!」

というのは、教師の提案。

 

 

以下は、子どもたちがその結果について話し合ったことのまとめです。

 

シェアすることのプラス

・値段をおさえられる

・つかえる材料が増える

・お互いに意見交換ができる

(仲間のつくるものに関心が生まれる)

 

シェアすることのマイナス

・同じものをつかう人をさがすのが大変

・似てるものをつかうときに互いに歩み寄る必要がある

・お互いの連帯責任が生まれる

(値段をそろえなきゃいけない)

 

 

この日のファミリア活動では、

シェアすることの成果と課題、その意味について考えました

 

 

 

おしまい

 

あったらいいな,こんなもの(2年生)

こんなの、あったらいいなあ!

そんな事、子どものころはよく考えていたような・・・

 

ねえ、ちょっとどんなこと考えているのか見せて見せて!

 

今日はみんなに絵を描いてもらって・・・

文章はみんなも想像しやすいように道筋を立てて考えて、

あったらいいな~と思うものを発表してもらいました!

 

 

 

 

「これは、いつでもカブトムシがとれちゃうロボットで~・・・」

「うわあ!○○君っぽいよ!」

「冬でも取れるの~?」

「もちろん取れます!」

 

 

「これは、いつでもハワイか沖縄にいけるドアです!指紋でパスワードが解除されます!」

「お金はかかるの?」

「かかりません!ホテルに泊まるときはホテル代はちゃんと払って下さい!」

「パスポートはいりますか?」

「要りません!ハワイと沖縄以外に行こうとすると壊れます。」

 

 

 

「アメちゃんロボットです!アメの中から透明な歯磨きロボットが出てきます。味の種類もいっぱいあります!」

「お年寄りや赤ちゃん用もあります。柔らかいアメです。歯磨きが苦手な人や面倒くさがりの人にピッタリです。」

「え~そんなアメ、欲しいよ~」

 

 

 

 

友だちが考えていることって

なんだか新鮮でおもしろいね!

細かく考えていました^^

豊かな発想力全開でした!!

笑うと・・(アートクラブ)

「笑う門には福来る」とはよく言ったもので。

にっこりしているだけで

周りがあたたかくなりますよね。

にーーっと(笑)

今日はいつもより気温が暖かい日でしたが,気持ちも温かくなりました。

にこにこ。

 

It All Began at ART CLUB CLASS!

Hi, there!

Do you know AOBADAI News?

YES!! We started New announce.

Please ask your child, or friends!

"How was misaki-sensei's announce?"

 

さて、今日のアートクラブも班活動が中心となりました。

さすがはアートクラブのみなさん。

熱心に着々と精いっぱい準備をしています。

 

みんなで一生懸命書いた作文を模造紙に貼っていく友達。

余ったスペースには『作文について』の説明をとても丁寧に書いていました。

一人一人心のこもった作文を見ると目頭が熱くなります。

(実はわたし涙もろく、、。ファミリア発表会の日には号泣しているかもしれません)

 

今月に入ったあたりから、だんだんと年度末ムードになってきました。

ファミリア活動も然りですが、実は今の6年生。明日で委員会が終わるんですって。

6年生の図書委員さんが伝えてきてくれました。

 

「先生、明日で6年生は委員会活動が最後だそうです。来週からは来年度へ向けての6年生の話し合いをしていくそうです。明日まではいますが、これからの図書委員会をよろしくお願いします。」

 

(これを書いているだけでも目頭が熱い・・・)

とても頼もしい6年生。前もって伝えにきてくれた優しい気持ち。気遣いが出来るその心。また責任感も感じているところに心を撃たれました。

 

「明日まで精いっぱい頑張ろう!」

そう約束して今日は帰っていきました。

 

また、あしたね。

 

 

 

ふゆとなかよし(1ねんせい)

 

1月は1年生欠席0人でした!

新しい年が始まってとてもいいスタートでした^^

 

 

先週つくった「オリジナル氷」は、連日の寒さのおかげで

きれいにできあがりました!!

絵の具の色がきれいな氷

水色の花紙が海みたいにきれいな氷

ビー玉が透けてきれいな氷

カラフルできれいな氷

それぞれとてもすてきなオリジナル氷になりました!

 

 

ファミリアのおにいさんたちにも

「みてみてー!」

 

 

校長先生にも

「みてみてー!」

道を通る人たちみんなが

「すごいね!」「わぁ、きれい!」と

声をかけてくれて

1年生のみんなもとってもうれしそうでした^^

 

せいこうしてよかったね!

 

 

ふゆとなかよし第2弾は「ふゆさがしたんけん」をしました!

雨が降った次の日の朝はとっても寒くて、

1年生のみんなで学校の中の『ふゆ』をさがしました。

 

行くところ行くところに『ふゆ』がたっくさん!!!

「見て!これ、水かと思ったらこおりだ!」

 

 

「おっきいこおりができている!!」

 

 

「これはつららっていうんだ!」

 

手が冷たくなっていることもわすれて

たくさんのふゆをみんなでたのしみました。

教室に帰ってきたときには

「ふゆってこんなにたのしいんだね!」

といっていました^^

 

自然の中にはすてきなものがたっくさんだね!

また見つけてみようね!

 

和紙チーム(住まいる)

和紙チームは、今「すげた」と「紙を絞る装置」作りに苦戦しております。

 

「すげた」とは、和紙をすくための一番重要な道具で、

簀(す)という部分と、桁(げた)という枠の部分からできています。

これは直角を出したり、きれいに切ったりするのが大変…

 

 

それから「紙を絞る装置」は、すいた後の紙の水分を絞るためのもので、

埼玉伝統工芸会館に行ったときに見てきたものを参考にして作っているのですが、

これもまた難しい…何より使う木材が重くてかたい!

 

    

 

紙一枚作るのにこんなに頭を使って力を使って、時間もかかって…

やっぱり紙は貴重なものなんだなあと思い知らされます。

 

でも「すげた」さえできれば‼紙はすける!

明後日には完成させようね。

優しいなぁ^^(8年生)

お料理教室を選択している8年生2人。

いつも自主的に家庭科室掃除をしてくれたり、

昼休みの時間をつかって調理準備を手伝いにきてくれたりします。

 

自分達で作ったポテトサラダやお味噌汁などを

「〇〇先生にもあげよう!」とにこにこしている様子もあり、

改めて2人の優しさを感じられる時間でした^^

話し合いが進みます(青葉ファーム)

 

昨日は雪の影響で自由登校となってしまい、今日は水曜日以来のファミリア活動。

プレオープンに向けての話し合いと、ファミリア発表会の準備の二本立てで進んでいます。

 

 

今週は相手のお休みが続いてほとんど1人で頑張ってくれた週番さん。

みんなの意見を聞き、まとめ、黒板に書く。

今日の司会も1人で見事にこなしてくれました。

 

そのおかげもあって、まだ日にちしか決まっていなかったプレオープンの予定が、

どの時間に出すのか、場所はどこなのか、誰に向けて出すのか、どんな物を出すのか…

と、次々に決まっていきました。

 

 

最後に材料費と値段を決めて、次は使う材料の値段調べ。

 

「誰か卵を使う人はいますか?」

「豚肉は私も使うよ!」

 

 

一つの材料も、みんなで分け合えばその分材料費は安く済みます。

上手く買い物をして、美味しい商品を出そうね。

 

 

話し合いの後は、班ごとに分かれてファミリア発表会の準備です。

プレオープンの話し合いが盛り上がってしまって予定よりも短い時間しかできませんでしたが、限られた時間内で少しでも作業を進めようとみんなで頑張りました。

 

 

 

「今日はあまり発表会の準備が進まなくて残念でした」

 

その気持ちは、来週のファミリアでまた存分にぶつけてね。

段ボールで戦車(住まいる)

今日もファミリア発表会に向けて着々と準備を進めています。

 

段ボールで戦車を作っているチームがあるのですが、

かっこいい戦車を目指して細かい作業や単純作業が多い分、

「つかれる~」という声も・・・

 

  

 

 

大変な時もあるけど、

でも、戦車が好きな気持ちはだれにも負けません。

きっとかっこいいものができると思うよ!

 

理想の戦車めざして、がんばっていこう!

 

 

 

 

 

今日は節分(アートクラブ)

2月に入りました。

今日は節分です。皆さんはお家で豆をまきますか?

まくときは大きな声で「鬼は外,福は内」です!

 

実はアートクラブでは豆まき用の袋を作成,

 えっ!?

・・ではなくて,商品を入れる袋を作っていたんですね(笑)

 

今日は久しぶりに台本以外の作業を目にすることができました。

ポスターや模型作り,看板作りなどそれぞれの役目を精一杯頑張っていました。

明日は立春。暦上では明日から春。

皆の頑張りがファミリア発表会で花開くと良いですね。

 

おまけ。

2年生冬眠中・・・・・(笑)